Appleが「iCloud Drive」のサービス提供を開始したようなので、iPhoneから「iCloud Drive」の追加ストレージを購入する方法をご紹介します。
まず「設定」→「iCloud」→「ストレージとバックアップ」を選択します。

つぎに「さらに容量を購入」を選択します。

料金プランは以下の4種類となっています。以前と比べるとだいぶ安くなったけど、Dropboxと比べるとやや割高な印象です。
容量 | 価格 |
---|---|
20GB | 月額100円 |
200GB | 月額400円 |
500GB | 月額1,200円 |
1TB | 月額2,400円 |
20GB(月額100円)あたりが使いやすそう。
「iCloud Drive」のサービス提供が開始されましたが、個人的には「iCloud Drive」に依存することは少なそう。やっぱり価格面や機能性から比較しても「Dropbox」をメインに使用していくと思います。
それでもNumbersやKeynoteでファイルを編集する機会も増えてきてiCloudの容量も減りつつあるので、現在の無料プランで厳しくなってきたら20GBプラン(月額100円)もしくは200GB(月額400円)あたりから導入してみようかなーと思っています。