iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

Macでフレッツ光メンバーズクラブのポイントを交換するときに契約回線の確認ができない時の対処法

自宅でMacを使うときに、NTTのフレッツ光を利用されている方は多いと思いますが、フレッツ光メンバーズクラブで獲得したポイントは、2015年1月6日(火)をもって電子マネーやその他の提携ポイントに交換できなくなることをご存知でしょうか?

フレッツ光メンバーズクラブで獲得したポイントって結構意外に貯まっていることが多いので、ポイントを交換するのであれば今のうちに交換しておいたほうがいいですよ!

スポンサード リンク


フレッツ光メンバーズクラブで獲得したポイントを電子マネーに交換できなくなる!

ちょっと残念なお知らせではあるのですが、こちらのフレッツ公式-NTT東日本でもアナウンスされているように、フレッツ光メンバーズクラブで獲得したポイントは、2015年1月6日(火)をもって電子マネーなどへの交換を終了することになりました。

今までフレッツ光メンバーズクラブで獲得したポイントは、楽天Edy、nanaco、Ponta、WAONなどのポイントと交換できてとても重宝していたのですが、2015年1月6日(火)は交換できなくなりますので、交換したい方は早めに手続きしておきましょう。

Macで契約回線の確認ができない時はどうすればいい?

フレッツ光メンバーズクラブで獲得したポイントを交換するときは「契約回線の確認」が必要となるのですが、AirMacなどの無線LAN接続でインターネットをしていると、回線契約の確認が取れないことがあるようです。

Macでフレッツ光メンバーズクラブの契約回線を確認できない

このようなエラーが表示された場合、AirMacなどの無線LAN接続ではなく、Ethernetアダプタを使って有線接続すると解決することができます。

現在、最新型のMacはWi-Fi接続が主流となってきているため、イーサネットポート(Ehternet Port)を搭載していないものがほとんどです。

お手持ちのMacにイーサネットポート(Ehternet Port)がない場合、アップルオンラインストア内のアクセサリストアにある「Apple Thunderbolt - ギガビットEthernetアダプタ」やサードパーティ製のEthernetアダプタを事前に用意する必要があります。

Macをイーサネットポート(Ehternet Port)経由で有線接続したら、「システム環境設定」→「ネットワーク」の順にアクセスします。

システム環境設定から「ネットワーク」を選択する

次にインターフェイスを「PPPoE」にします。

PPPoEを選択する

プロバイダを契約したときに付与されたログインIDとパスワードを入力し「接続」→「適用」を選択します。

プロバイダの情報を入力する

これですべての設定は終了です。あとはイーサネットポート(Ehternet Port)経由でインターネットができるのを確認し、あらためてフレッツ光メンバーズクラブにアクセスすれば、無事に契約回線の確認をすることができると思います。

フレッツ光の契約回線を確認できないときは、Ehternetを使った有線接続で試してみよう!

あとがき

Macでフレッツ光メンバーズクラブのポイントを交換するときに契約回線の確認ができない時は、AirMacなどの無線LAN接続ブロードバンドルータを使用している時に発生することが多いです。

同様のエラーが発生した場合、インターネットの接続を有線接続にすると解決することができますよ!

是非参考にしてください!

Return Top
error: Content is protected !!