今回はFacebookの「2段階認証(ログイン承認)」の設定方法をご紹介!「ログイン承認」を有効にしておくと不正なログインを防いで乗っ取りを防止することができますよ!
ログイン承認とは?
Facebookの「ログイン承認」は、新しい端末からFacebookにログインする時に、ユーザー名とパスワードの入力のほか、セキュアな確認コードを入力してログインする機能です。
Facebookの「ログイン承認」を有効にしておけば、第三者にFacebookのIDやパスワードが流出しても確認コードがないとログインできないので、不正ログインやアカウントの乗っ取りを防ぐことができます。
ログイン承認(2段階認証)を有効にする方法
▼Facebookの「ログイン承認」はiPhoneアプリを使うと簡単に設定することができます。まず「セキュリティ」→「ログイン承認オン」の順に選択します。

▼つぎに【設定をスタート】→【次へ】の順にタップし、確認コードを登録した端末に送信します。

▼すぐに6ケタの確認コードが端末に送信されるので、コードを入力し【次へ】ボタンをタップします。

▲ログイン承認後、最初の週はコードを使わずオフの状態にできますが、すぐにログイン承認を有効にしたい場合は「いいえ、今すぐコード入力を要求します。」にチェックを入れ【閉じる】ボタンをタップします。
これでFacebookのログイン承認の設定は完了です。
ログイン承認(2段階認証)をオフにする方法
▼ちなみにFacebookのログイン承認をオフにしたいときは「セキュリティ」→「ログイン承認オン」の順にタップし、「ログイン承認オン」のチェックを外します。

▼パスワードの入力を求められるので、パスワードを入力後【ログイン承認を無効にする】ボタンをタップします。

▲これでFacebookのログイン承認(2段階認証)をオフにすることができますよ!
あとがき
あまり話題になっていない気がしますが、最近もFacebookののIDやパスワードの流出事件などもあったようですし、万が一のためにもログイン承認を有効にしておくと安心してFacebookを使うことができますので、これからログイン承認を設定しようかなと思っている方は是非参考にしてください。
またFacebookの「ログイン承認」とあわせてパスワードも変更しておくとより安全です。こちらの記事もあわせてご覧ください。