最近、PayPal(ペイパル)を装った不審なフィッシングメールが届いたのですが、あなたの元にも届いていないでしょうか?
もし以下に紹介するメールと似たものが届いていた場合、メール内にあるボタンを不用意にクリックすると、フィッシングサイトに誘導されますので、くれぐれもご注意を!
ペイパルは個人情報をメールで確認することは絶対にない
先日、一見するとPayPal(ペイパル)っぽいところからこんなメールが届きました。

メールを読むと、自分のペイパルアカウントに今までにアクセスしたことがない端末もしくはブラウザからアクセスがあったので、早急に確認してくださいというものでした。
メール内にある「Confirm Now」ボタンがあって、これを押すようにうまく誘導されているわけですが、いかにも怪しい。
この怪しいボタンを押さずにブラウザのブックマーク経由からペイパルにログインし、最近の取引の履歴をチェックしてみたのですが特に問題はなし。
またメールヘッダにある送信元のアドレスをみると明らかに怪しさプンプンのものだったので、明らかにフィッシングメールだということがわかりました。
最近、この手の悪質なフィッシングメールが増えているようで、PayPal公式サイトのトップページにも注意喚起のお知らせがありました。
PayPal - ペイパルを装った不審な電子メールにご注意ください
PayPalは基本的にメールで個人情報を確認することはないと明記されていますので、メール内にあるボタンを絶対にクリックしないようにしましょう。
念のため「セキュリティ」の設定でパスワードの変更とセキュリティキーも導入しておくと安心です。

あとがき
今回届いたメールは英語で記載されていたので、今までの経験で何となくフィッシングメールだということがわかりましたが、日本語で記載されていたメールだったらフィッシングに引っかかった可能性もあります。
今回と同じようなメールを受け取った方はフィッシングにひっかからないように充分に気をつけてくださいね。
ちなみにフィッシングメールかどうか判断ができない時は以下のような判定ツールもありますので、是非活用してみてください!
また今回と似たようなフィッシングメールの事例も合わせてどうぞ!