楽天アカウントを使った不正利用を防ぐためには定期的なパスワード変更が重要です。今回は楽天アカウントのパスワードを変更する方法をご紹介します。
楽天アカウントのパスワードを変更する方法
警視庁サイバー犯罪対策課は2016年3月25日、昨年11月に摘発したプロキシサーバー業者から押収したサーバーの中から約1,800万人分のIDやパスワードが見つかったと発表しました。
不正アクセス事件、警視庁押収のサーバーに個人情報1800万件:日本経済新聞
またその1割にあたる178万人分のIDとパスワードが、「ヤフージャパン」「楽天」「Twitter」、「アップル」などを含む国内外31社のIDやパスワードことがわかっており、該当するサービスを利用されているユーザーは早急にパスワードを変更しておくことをおすすめします。
今回は楽天アカウントのパスワードを変更する方法をご紹介します。
▼楽天のパスワードを変更する方法は以下の通りです。まず楽天市場にアクセスし、トップページ右サイドバーにある「会員情報の確認・変更」ボタンをクリックします。

▼つぎに【会員情報サービス(会員情報管理)】にある「登録内容の確認・変更」ボタンをクリックします。

▼続けて【パスワード】の項目にある「登録・変更する」ボタンをクリックします。

▼【パスワード情報】にある「現在のパスワード」を入力した後、新しいパスワードを設定します。

▲また画像エリア内に表示された数字を指定欄に入力し、画面最下部にある「以下の規約に同意してパスワードを変更する」ボタンをクリックすればOK!
▼「パスワードの変更が完了しました」という表示が出れば無事に設定完了です。

あとがき
現在「ヤフージャパン」「楽天」「Twitter」、「アップル」のパスワードを変更しているのですが、その他のSNS(フェイスブックやインスタグラムなど)をはじめ、Google、Dropbox、Amazon、Evernoteなどの人気サービスのパスワードも変更しておいたほうが安全かもしれませんね。
楽天アカウントのパスワードを変更したいときは是非上記の手順を参考にしてみてください!
ちなみに楽天アカウントへの不正ログイン対策や「Yahoo」「Twitter」「Apple ID」のパスワード変更に関しては以下の記事を参考にしてくださいね。