iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

Windows 8が「既に別のPCで使用されています」とライセンス認証できない時の対処法

「Parallels Desktop 9 for Mac」にインストールした「Windows 8 Pro」を再インストールしたら、「既に別のPCで使用されています」とライセンス認証できなかったので、その対処法をご紹介!

解決法は以下の通り。まずWindows 8の「コントロールパネル」→「システムセキュリティ」→「アクションセンター」→「Windows認証」の順にクリックし、現在のライセンス認証の状態を確認しましょう。「既に別のPCで使用されています」と表示されていたら「マイクロソフト カスタマーサポートへのお問い合わせ」を選択します。

Windows8ライセンス認証2

つぎにライセンス認証手続きのための最も近い場所を「日本」にします。

Windows8ライセンス認証3

必ずウィンドウを開いた状態で、下の画像に記載された電話番号に電話します。電話のガイダンスにしたがって、9つのグループに分けられたインストールIDを電話から入力していきます。電話による認証もできない場合、電話を切らずに、そのままオペレーターに電話をつなげます。

Windows8ライセンス認証4

オペレーターからの質問に答えていくと、新規のインストールIDを発行してくれるので、下の画像の【ステップ3:電話で入手した確認IDを入力します】の項目に入力していくとライセンス認証が可能になります。

スポンサード リンク


「Office for Mac」のライセンス再認証とほぼ同じ方法です。

Torizo ver2

Windows 8を再インストールしたときに認証されない時はマイクロソフトのサポートへ電話をすれば5〜10分くらいで解決します。インストールIDを電話で入力するのがかなり面倒ですが、焦らず時間に余裕を持って手続きしてみましょう。基本的には「Office for Mac」のライセンス再認証と同じ方法のようです。以下の記事も是非参考にしてください!

Microsoft Windows 8.1 (DSP版) 64bit 日本語
マイクロソフト(DSP) (2013-10-18)
売り上げランキング: 12
Parallels Desktop 9 for Mac Retail Box CD JP
パラレルス (2013-09-06)
売り上げランキング: 47
Return Top
error: Content is protected !!