iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

Windows 8の「コントロールパネル」を開く方法

「Parallels Desktop 9 for Mac」にインストールしたWindows 8を使い始めて「コントロールパネルどこよ?」とわからなくなったのですが、その対処法をご紹介!

「Windows 8」を使い始めて「コントロールパネル」の場所がすぐにわかったユーザーはどれほどいるでしょうか?ちょっとわかりにくい場所にある「コントロールパネル」にアクセスするには、以下の手順でやるとすぐに開けますよ!

まず「スタート」画面の最下部のあたりで右クリックします。

コントロールパネル2

つぎに「すべてのアプリ」と表示されたアイコンが出現するのでクリックします。

コントロールパネル3

さいごに画面を右側にスクロールさせていくと「コントロールパネル」の項目が出てくるはずなので、クリックすればOK!

コントロールパネル4

こんな感じで「コントロールパネル」を開くことができますよ!

コントロールパネル5
スポンサード リンク


Windows 8は操作に慣れるまで結構大変!

Torizo ver2

「Windows 8」は以前のOSとユーザーインターフェイスがガラッと変わったので、個人的に慣れるまで時間がかかりそうです。初期設定さえ押さえればかなり使いやすそうなので、もうちょっと色々と操作方法を勉強してみたいと思います!

Microsoft Windows 8.1 (DSP版) 64bit 日本語
マイクロソフト(DSP) (2013-10-18)
売り上げランキング: 12
Parallels Desktop 9 for Mac Retail Box CD JP
パラレルス (2013-09-06)
売り上げランキング: 47
Return Top
error: Content is protected !!