Wi-Fiのネットワーク接続に優先順位を設定する方法をご紹介!Wi-Fiに優先順位をつけておけば、常に接続したいWi-Fiだけを選んで無線LAN通信をすることができますよ!
「システム環境設定」の「ネットワーク」でWi-Fiの優先順位を変更できる!
やり方は簡単です。まずMacのメニューバーからアップルマークをクリックし「システム環境設定」を選択します。

つぎに「ネットワーク」を選択します。

「ネットワーク環境」から変更したいネットワーク名を選択し、左下の変更ロックを解除して「詳細」を選びます。

Wi-Fiタブにある「使ったことのあるネットワーク」にあるネットワーク名の並び替えをします。最も優先順位の高くしたいネットワーク名を一番上にドラッグ&ドロップで移動し、接続する優先順位を下げても大丈夫なネットワーク名を下に移動しましょう。

Wi-Fiのつかみが悪いときのメンテナンスにも使える!
Wi-Fi接続の優先順位を決めておけば、複数の無線通信が飛び交う環境でも、Macを起動したときからすぐに使いたいネットワークに接続することが可能です。
また特定のWi-Fi通信環境が不安定なときに、この優先順位が一番上になっているかどうかチェックしてみましょう。もし、接続の優先順位が低い場合、ネットワークの順番を変更するとWi-Fi通信が安定することがありますよ。
時々「システム環境設定」内の「ネットワーク」をチェックして、既に使用していないネットワーク名があれば削除しておくことをおすすめします。
登録されたネットワークがきちんと整理されていれば、その分Wi-Fiの通信環境も安定するはずです。
当ブログではMacの「Wi-Fi」に関連する記事もご紹介していますので、是非こちらの記事も参考にしてくださいね。