iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

Macのログイン画面の言語が英語になった時の対処法

今回はMacを起動した時に、ログイン画面の言語が英語になってしまった時の対処法をご紹介します。

スポンサード リンク


「ターミナル」を使ってログイン画面の言語を日本語に指定する

「OS X El Capitan」ソフトウェアアップデートを適用後、Macのログイン画面の言語が、ユーザー名以外英語になってしまうという現象が起きました。

ログイン画面の項目が英語になっても使用上大きなトラブルがあるわけではないのですが、何となく気になったので元の日本語表示に戻してみました。

▼やり方は以下の通りです。まず「ターミナル」を起動し、以下の文字を入力して「Enter」キーを押します。

sudo languagesetup
How to change language used login screen mac5

▼続けてMac起動時に使用しているログインパスワードを入力して「Enter」キーを押します。

How to change language used login screen mac3

▼使用する言語の一覧が表示されるので「主に日本語を使用する」の 6 を入力し、「Enter」を押します。

How to change language used login screen mac2

▼最後に以下の文字を入力し「プロセスが完了しました」と表示されたら設定は終了です。

exit
How to change language used login screen mac1

▼そのままMacを再起動すればログイン表示が元通り日本語に戻りましたよ。

How to change language used login screen mac4

あとがき

あとがき

「ターミナル」を使う前に「システム環境設定」の言語の設定を確認したり、セーフブートなども試してみましたが効果は見られず、唯一「ターミナル」を使った方法で元通りに戻すことができました。

以下のApple のサポート文書でも詳しく解説されていますので、同様の症状にお困りの方は是非参考にしたください。

Apple サポート

Return Top
error: Content is protected !!