今回はAirMac ユーティリティ で「装置が見つかりません」とエラー表示になったときの対処法をご紹介!
エラー表示が出ても焦らずに冷静に対処すればすぐに解決できることがありますよ!
「OS X Yosemite」にアップグレードしてから、「AirMac Extreme」のネットワーク状態をチェックしようと思い「AirMac ユーティリティ」を起動したら「装置が見つかりません」とエラー表示されました。

このエラー表示が出た場合、一瞬「大丈夫かな?」と心配になってしまうかもしれませんが、「AirMac Extreme」本体が緑色に点灯していて、さらにMacのネットワークも通常通り機能していれば「装置」を削除する必要はありません。
「装置が見つかりません」と表示されるエラーは、少し時間を置いてから「AirMac ユーティリティ」を起動するか、もしくは Mac を再起動してから「AirMac ユーティリティ」を起動すると、エラー表示が解消されることがありますよ!
正常に機能していても時々エラー表示になることがある!
エラー表示が出たときに、焦って「装置」を削除してしまうと、また最初からネットワークの設定をしなければなりません。
わざわざ最初から設定するのも面倒なので、エラー表示が出ても少し様子を見てから対処するようにしましょう!