今回はFinderのパスバーからフォルダの新規ウィンドウを開く方法をご紹介。
Finderにパスバーを表示させた状態で任意を階層を「command」+ダブルクリックすると、同じフォルダを新規ウィンドウで開くことができて便利ですよ。
パスバーにあるフォルダを新規ウィンドウで開く方法
▼やり方は簡単です。まずFinderのメニューにある「表示」をクリックし「パスバーを表示」をオンにします。するとFinderのウィンドウ下部に現在開いているフォルダ位置を示す「パスバー」が表示されるようになります。

▼つぎに任意のパスにマウスのカーソルを当て、「command」+ダブルクリックします。

▼するとこんな感じで任意のパスと同じフォルダを新規ウィンドウで開くことができますよ!

あとがき
Macで目的のフォルダに移動したいとき、何度もフォルダをクリックしてアクセスするよりも、パスバーから新規ウィンドウで開いたほうが簡単にアクセスできる場合があります。
この小技を知っておくとMacのファイル操作が快適になりますので、是非ご活用ください。
「Finder」に関連する記事もあわせてどうぞ!