Macのセキュリティを守るウイルス対策アプリ「ZERO スーパーセキュリティ」をご紹介します。
更新無料!信頼性の高い「Bitdefender」エンジンを搭載!動作も軽い!
今までMacのウイルス対策アプリは「Bitdefender BOX」というセキュリティソフトを使っていました。
最近ソフトの更新期限が近づき、他に何か良いウイルス対策アプリがないか探していたところ、「Bitdefender」と同じエンジンが採用された「ZERO スーパーセキュリティ 」 を発見。
試しに購入してみたらとても便利なウイルス対策アプリだったのでご紹介します。
「ZERO スーパーセキュリティ」の特徴・メリット・デメリット
海外のセキュリティ機関「AV-TEST」の調査によると、「ZERO スーパーセキュリティ」 に搭載されている「Bitdefender」エンジンは、マルウェアの検出率が非常に高い製品であると報告されています。
最近はMacを狙ったマルウェアやセキュリティ被害も急増しており、マルウェア対策ソフトは必須です。
「ZERO スーパーセキュリティ」 を導入する最大のメリットは、年間更新料が無料であること。そのコンピュータが使えなくなるまで更新0円で使い続けることができます。
またマルチOS対応なので、iOS、Mac、Android、Windows の環境で利用することができます。新しいOSにアップグレードしても、そのまま使い続けることができます。
唯一のデメリットは、ソフトをインストールする端末が固定されることです。一度インストールしたデバイスを変更することができませんが、お得な5台ライセンスを購入しておけばデバイスの変更にも柔軟に対応できます。
Mac版「ZERO スーパーセキュリティ」のインストール・初期設定
以下にセットアップの手順をご紹介します。
まず、ソースネクストで「ZERO スーパーセキュリティ 」を購入後に表示される「マイページでダウンロードする」ボタンをクリックします。

次に「ZERO スーパーセキュリティ」のアイコンをクリックします。

左サイドバーにある「ダウンロード&インストール」をクリックし、Mac版「ZERO スーパーセキュリティ」の「ダウンロードページへ」ボタンをクリックします。

続けて「ダウンロード」ボタンをクリックします。

ダウンロードした「ZERO スーパーセキュリティ」を開きます。

「ZERO スーパーセキュリティ for Mac」のインストールを開始します。「続ける」ボタンをクリックします。

再度「続ける」ボタンをクリックします。

使用許諾条件書を読み「続ける」ボタンをクリックします。

「同意する」ボタンをクリックします。

「インストール」ボタンをクリックします。

「ZERO スーパーセキュリティ for Mac」のインストールが完了したら「閉じる」ボタンをクリックします。

インストール完了後に「機能拡張がブロックされました」というメッセージが表示されます。「セキュリティ環境設定を開く」ボタンをクリックします。

「セキュリティとプライバシー」の画面下にある「許可」ボタンをクリックします。

Macを「再起動」します。

Macを再起動後、メニューバーにある「ZERO スーパーセキュリティ」のアイコンをクリックし、「メイン画面を開く」をクリックします。

メイン画面の「ログイン」をクリックします。

「ソースネクスト」のマイページIDとパスワードを入力してログインします。

「サブスクリプションを追加」ボタンをクリックします。

シリアル番号を入力します。シリアル番号の数字部分は4桁毎にハイフンを入れて入力し、「有効化」ボタンをクリックします。

以上の操作で「ZERO スーパーセキュリティ for Mac」のインストール作業は完了です。

Mac版「ZERO スーパーセキュリティ」の使い方・利用できる機能
Mac版「ZERO スーパーセキュリティ」の基本的な使い方は、「自動操作」を有効にしておくだけで、自動的にマルウェアの侵入を監視・駆除することができます。
また簡単にMacのセキュリティをチェックしたい時は「クイック検査」、詳細にチェックしたいときは「パソコン全体の検査」、任意のファイルだけを検査したいときは「カスタム検査」でスキャンすることができます。

悪意のあるウェブサイトを閲覧しないようにするために、「Safari」「Firefox」「Chrome」のブラウザに「ZERO スーパーセキュリティ」の拡張機能をインストールし、ウェブサイトが安全かどうかを確認する「Web保護」機能も利用できます。
その他の機能として、「Time Machine(タイムマシン)」のバックアップが悪意のあるアプリに変更されないように保護する「タイムマシンの保護」機能があります。

さらに「身代金ウイルスの防御機能」も利用することができます。

iOS版「ZERO スーパーセキュリティ」の使い方・利用できる機能
iOS版「ZERO スーパーセキュリティ」のインストール方法は以下の通りです。まずソースネクスト公式サイト上にある「スマートフォンセキュリティ」のオンラインマニュアルにiOS端末でアクセスします。
スマートフォンセキュリティ iOS版| オンラインマニュアル - ソースネクスト
次にオンラインマニュアルにあるURLもしくはQRコードにアクセスし、「ZERO スーパーセキュリティ」のシリアル番号を入力して「送信」します。
iOS版「ZERO スーパーセキュリティ」は、iOSアプリ「スマートフォンセキュリティ」を利用します。
まだアプリをインストールしていない場合はiOSアプリ「スマートフォンセキュリティ」をインストールします。アプリをインストール後に「エントリーする」ボタンをタップすれば、iOS版「ZERO スーパーセキュリティ」を利用開始することができます。

iOSアプリ「スマートフォンセキュリティ」では、フィッシングサイトや詐欺サイトブロックするための専用ブラウザ「セーフ・ブラウザ」や、スマートフォンを紛失・盗難した時に端末の位置がわかる「盗難対策」機能を利用できます。

また、スマートフォンでアクセスするウェブサイトが安全かどうかをチェックする「URL安全チェック」機能や、Facebookのプライバシー設定を確認できる「SNSプライバシー設定チェック」も利用できます。

6月3日(日)まで「ZERO スーパーセキュリティ 」割引セール実施中!
僕は現在「ZERO スーパーセキュリティ 」の5台ライセンスを購入し、Macに2台、iPhone に1台インストールして使っていますが、動作も軽量でとても使いやすいです。
特にMac版「ZERO スーパーセキュリティ」は、以前利用していた「Bitdefender BOX」内に収録されている「Bitdefender Internet Security」とほぼ同じユーザーインターフェイスなので、違和感なく利用できています。
現在、ソースネクストでは2018年6月3日(日)まで割引セールを実施しています。1台ライセンスの通常価格3,980円が、20%オフの3,180円、5台ランセンスの標準価格7,980円が18%オフ6,480円に値下げされています。
Macのウイルス対策ソフトをお探しの方は、マルウェアの検出率が高く、動作が軽快で、更新無料の「ZERO スーパーセキュリティ 」をおすすめしますので、興味のある方は是非チェックしてみてください。