「OS X Mavericks」をクリーンインストール(初期化)する方法をご紹介します。
Macの動作がおかしくなったり、新OSをアップデートする前にMacの中身をキレイにするときにOSをクリーンインストールする場面があると思います。今回は「OS X Mavericks」をクリーンインストール(初期化)する方法をご紹介します。
注意:OSをクリーンインストールする前には必ずバックアップを取っておきましょう!初期化の作業は自己責任でお願いします。2015/4/12 追記
「OS X Yosemite」をクリーンインストール(初期化)する方法を追加しました。「Yosemite」の初期化はこちらの記事をご覧ください!
1.OS X Mavericksをインストールするまでにハードディスクの中身を消去する
まず「OS X Mavericks」をインストールしたMacを準備し、メニューバーから「システム終了」を実行します。

つぎにMacの「option」キーと電源ボタンを同時押しします。デスクトップ画面にハードディスクのアイコンが表示されるまで、しばらく押したままにしておきましょう。

Macを無線LANに接続します。「Choose Network ...」をクリックします。

無線LANのネットワーク名とパスワードを入力します。

ネットワークに接続できたら右側のハードディスク「Recovery(復旧)-10.9」を選択します。

「ディスクユーティリティ」を選択します。

左サイドバーから「Macintosh HD」を選択し、上段にある【消去】タブをクリック。消去するハードディスクのフォーマットと名前を決めて、最後に「消去」をクリックすればハードディスクを初期化することができます。

2.「OS X Mavericks」を再インストールする
先ほどのディスクユーティリティによるハードディスク初期化を終了したら「OS X を再インストール」を選択します。

あとは「続ける」をクリックして、ナビゲーションに従って操作していけばOK!

OS X Mavericks を初期化する前に必ずバックアップを取っておきましょう!
ネットワーク環境さえあれば、インストールディスクなしでもOSを初期化できるのは嬉しいですね!
ネットワーク経由のダウンロードとインストール作業になるので軽く1時間くらいはかかります。時間に余裕を持って作業するといいですよ!
しつこいようですが必ずバッグアップグレードしてからクリーンインストールしましょう!
2015/4/12 追記「OS X Yosemite」をクリーンインストール(初期化)する方法も解説しました。「OS X Mavericks」とは少し操作が異なりますので、是非こちらも参考にしてください!