MacのSafariで見ているWebサイトをスマートフォン表示に変更する方法をご紹介!
「Safari」の「ユーザーエージェント」機能を使えば、簡単にiPhone表示に切り替えることが可能です!
通常、Macの「Safari」でWebサイトを見ると、このようなデスクトップ表示になるのですが、「Safari」の「ユーザーエージェント」機能を利用すると、デスクトップ表示のWebサイトを簡単にスマートフォン表示(iPhone表示)に変更することができます。

やり方は簡単です。「Safari」の「開発」→「ユーザーエージェント」の順に進み、「Safari iOS 7 - iPhone」を選択するだけでOK!

デスクトップ表示のWebサイトが、iPhoneで見た時のレイアウトに変更されますよ(Safariのウィンドウの幅は手動で狭くしてくださいね)。

ブログのスマートフォン版レイアウトをチェックしたいときにも便利!
Mac版「Safari」の「ユーザーエージェント」機能を使えば、Webサイトのレイアウトを簡単にiPhone表示にすることができます。
ブログ運営者であれば、自分のブログがiPhoneでどんな風に表示されているか調べたいときに役立ちそうな機能ですね。
興味のある方は是非お試し下さい!