MacのiTunesライブラリにあるすべての音楽を、iPhoneでもiPadでも再生・ダウンロードができる「iTunes Match」がとても便利です。CDから読み込んだ音楽も含めて簡単に共有することができます。
「iTunes Match」とは?
「iTunes Match」とは、iTunesライブラリにあるすべての音楽を、CDから読み込んだ音楽も含めてiCloudに保存し、MacでもiOSデバイスからでも再生・ダウンロードすることができる有料サービスです。
また手持ちの音楽のなかにiTunes Storeに同じ曲があって、それがうまくマッチングすればiTunes Storeにある曲と同じ曲として扱ってくれます。年間登録料は3,980円。同じApple IDにひもづいているデバイスであれば、複数デバイスからいつでも再生、ダウンロードすることができます。もちろん、Apple TVからのストリーミング再生も可能です。
CDから読み込んだ音楽もiCloud経由で再生・ダウンロードできる!
「iTunes Match」の最大のメリットが、CDから読み込んだ曲でも再生・ダウンロードができること!今までCDに読み込んだ曲は、手動でiPhoneやiPadに読み込ませる必要がありましたが、ネット接続さえできればいつでも再生・ダウンロードできるようになりました。
「iTunes Match」の登録方法
まず「iTunes」を起動し「Store」→「iTunes Match」をオンを選択します。

つぎに「年間登録料3,980円」のボタンをクリックします。

これでiTunes内にあるすべての曲がiTunes Store内の曲と照合されます。手持ちの音楽がiTunes Store内にあって、うまくマッチングした場合はiTunes Storeから再生・ダウンロードが可能になり、マッチングしなかった手持ちの音楽だけiCloudへとアップロードされていきます。

手持ちの音楽が見事にマッチングすると、DRMフリー/256Kbps/AAC形式の音楽をダウンロードできるようになります。CDから読み込んだ音質の良くない音楽でも、見事にマッチングすると音質の良い音楽を聴けることもあります。
iOSデバイスで「iTunes Match」を有効にする方法
Mac側で手持ちの音楽をすべてマッチング&アップロードできたら、iPhoneやiPadで音楽を再生・ダウンロードしてみましょう。
「設定」から「ミュージック」を選択し「iTunes Match」をオンにすると、iPhoneやiPadで音楽を再生・ダウンロードして聴くことができます。

ただし「iTunes Match」を使用するには、以下の注意点があることもおさえておきましょう。
「iTunes Match」の使用上の注意点
- iTunes Matchで利用できるのは最大25,000曲まで。
- iTunes Matchと同じ「Apple ID」を使ってiTunes Storeで購入した曲は、25,000曲の制限にはカウントされない。
- 200MBを超えるファイルはiCloudにアップロードできない。
- 2時間を超える曲ファイルは iCloudにアップロードできない。
- DRMで保護されている曲は、Macで再生できるものを除き、マッチングもiCloudにもアップロードできない。
- AACまたはMP3としてエンコードされた曲で、一定の品質基準を満たしていない曲は、マッチングもiCloudにもアップロードできない。
ちなみに数秒レベルのあまりに短すぎる音声もアップロードされないので注意しましょう。
あとがき
iTunesライブラリにある音楽をMacでもiOSデバイスからでも楽しみたいときは「iTunes Match」を使うと便利です。3,980円/年の費用はかかりますが、CDから読み込んだ音楽も楽しめたり、マッチングした音楽は高音質になるので導入する価値はあります。
持っているすべての音楽をいつでもどこでも楽しみたい方にオススメのサービスです。