今回は「Finder」のツールバーにMacアプリのアイコンを登録して、作業を超快適にする方法をご紹介!
誰でも簡単にできる便利な小技なので是非お試しください!
Finder のツールバーに「command」キーを押しながらアプリをドラッグ&ドロップするだけ!
やり方は簡単です。任意のアプリを選択し「command」キーを押しながらFinderのツールバーにドラッグ&ドロップするだけでOK!これで簡単にアプリをFinderのツールバーに登録できます。

あとはFinderで選択したファイルをツールバーのアイコンにドラッグ&ドロップするだけ。試しに画像編集アプリ「Monosnap」のアイコンの上に画像をドラッグ&ドロップすると…

こんな感じですぐに画像編集を始めることができます。

この方法を使えば、Finderで選択したファイルを他のアプリでスピーディーに編集できるので、Macの作業が超快適になりますよ!
あとがき
「Finder」のツールバーに登録するアプリは何でもOKですが、普段からよく使うアプリを登録しておくと今まで以上に作業が快適になるはずです。
例えば僕の場合、毎日Macでブログを書くのが日課なので、画像編集アプリを多く登録しています。
普段からよく使うアプリを登録しておけば、わざわざアプリをクリックして起動せずに選択したファイルを読み込んで作業することができるので便利ですよ!
とっても簡単にできる小技なので、是非お試しくださいね!
ちなみにFinderの作業をさらに快適にしてくれるアプリもありますので、こちらの記事も要チェックです!