Macで作業していると、気付かぬうちにFinderで開いたウィンドウが画面を埋め尽くしていることはないでしょうか?
今回はFinderで開いたウィンドウを簡単に閉じる小技をご紹介します。
Finderだけではなく、他のアプリで開いたウィンドウも閉じれる!
Macで作業していると、Finderのウィンドウで画面が埋め尽くされてしまうことがあります。
ウィンドウを閉じる方法として、下の画面のような赤いボタンをクリックする方法がありますが、手間がかかって面倒です。

そんな時は「ウィンドウを閉じる」ショートカットを使うと便利です。やり方は簡単で「command」キーと「W」キーを同時押しするだけでOK!

Finderのウィンドウだけではなく、他のMacアプリのウィンドウも閉じることができることが多いので、デスクトップをスッキリさせたいときに役立ちますよ!
あとがき
特にMacBookなどの小さなディスプレイのマシンは、画面上がウィンドウだらけになりやすいので、この小技を知っておくと何かと重宝しますよ!
是非ご活用ください!ちなみにFinder関連の便利な小技を以下の記事でもご紹介していますので、是非あわせてご覧ください!