アップルは、2016年2月19日に「エラー53」を修正するソフトウェアアップデート「iOS 9.2.1」をiTunes経由限定で公開しました。
iTunes経由限定で「エラー53」を修正する「iOS 9.2.1」リリース!
アップルは、「Touch ID」搭載の iPhone を非正規ショップで修理するとiPhoneを復元・アップデートできなくなる「エラー53」を修正する「iOS 9.2.1(ビルド:13D20)」をiTunes接続限定で配布しています。今回のソフトウェアアップデートは、既に「エラー53」が表示されたiOSデバイスを対象としたもので「エラー53」が出ていない場合はアップデートする必要はありません。
アップデート方法は以下の通りで、「エラー53」が表示されるiOSデバイスをMacと接続して「iTunes」を起動し、左サイドバーにある「概要」→「アップデート」の順にクリックします。

最後に「ダウンロードしてアップデート」ボタンを選択するだけでOKです。

あとがき
今回のアップデートは、故障した「Touch ID」搭載のホームボタンやディスプレイを修理するものではなく、「エラー53」によって復元・アップデートできなくなった不具合を修正するものですので、今後iPhoneを修理するようなことがあるときは必ずアップルストアで正規の修理依頼をするようにしましょう!
「iTunes」のエラー関連の記事もあわせてどうぞ!