Appleが指紋認証センサー、A7チップ搭載など新機能を満載した「iPhone5s」を発表しています。
今回発表された内容は以下の通り。
3種類のカラーバリエーション

カラーはゴールド、シルバー、スペースグレーの3種類。厚さ7.6ミリ、重量112グラムのスタイリッシュなモデルになっています。
新しい指紋認証センサー「Touch ID」の搭載

今まで面倒だったパスワード入力とも、これでおさらば!新しい指紋認証センサー「Touch ID」の導入より、ユーザーがiPhone5sのホームボタンに指を触れるだけで、ロックを解除できるようになりました。またiTunes Store、App Store、iBooks Storeでコンテンツを購入する時も指紋で認証できるので、パスワードを入力する必要はありません。
世界初64ビットの「A7」チップ搭載!

今回新しく導入された「A7」チップは、「A6」チップと比べてCPUとグラフィックスのパフォーマンスが2倍となりました。このチップの恩恵により、内蔵カメラのオートフォーカスは最大2倍、撮影速度の向上、ビデオのフレームレートの飛躍的なアップにつながっています。
「True Toneフラッシュ」搭載&iSightカメラはf2.2の800万画素に!

カメラや動画撮影の性能も大幅にアップしています。iPhone5sではiPhone5より15%大きい8メガピクセルセンサーを採用し、iSightカメラの光感度は33パーセントにアップ!また「True Toneフラッシュ」搭載により、撮影した写真や動画をより正確にキレイに処理してくれます。
容量は16GB/32GB/64GBの3タイプ。どれを選ぶ?

「iPhone5s」の容量は3タイプ、価格は価格は199ドル(16GB)、299ドル(32GB)、399ドル(64GB)。au,SoftBank(ソフトバンク),NTT docomoの3キャリアから提供予定。詳しい価格は後日各キャリアから発表があるはずなので、待ちましょう。
とりぞうが言いたいこと。
今回発表された「iPhone5s」とても魅力的ですねー。今までApp Storeのアプリ購入のときにパスワード入力とかマジで面倒だったけど、新機能の指紋認証センサーがあれば、このストレスはなくなるんだよねー。いやー体感してみたい!
でも「iPhone5」ユーザーの自分としては無条件に「iPhone5s」に乗り換えるだけの価値があるかどうか、ちょっと悩みどころ。今はお祭り状態で気分が高揚していますが、ちょっと時間を置いて冷静に考えてみようと思います。
個人的にはiPhoneよりもMac派なので、MacBookPro RetinaとMac Proの動向のほうが気になっていたりもします。