今回はiPhoneアプリ「三菱東京UFJ銀行」でワンタイムパスワードの利用登録する方法をご紹介!
「三菱東京UFJ銀行」を利用している方は、平成28年6月12日(日)よりワンタイムパスワードの利用登録を済ませていないと「三菱東京UFJダイレクト」の振り込みができなくなりますので、できるだけ早めに利用登録を済ませておきましょう。
平成28年6月12日(日)から「ワンタイムパスワード」導入開始へ
「三菱東京UFJ銀行」では平成28年6月12日(日)よりインターネットバンキングのセキュリティ強化のため「ワンタイムパスワード」の導入が開始となります。
「三菱東京UFJダイレクト」などを利用しているユーザーは、今までは契約カードの乱数表を用いて振り込み操作が可能でしたが、今後は「ワンタイムパスワード」の利用登録を済ませていないと振り込みなどの取引ができなくなるので注意が必要です。
「ワンタイムパスワード」は、インターネットバンキングで振り込みなどの取引の際に使う1回きりの使い捨てパスワードのことで、一定時間が経過するごとに変更されるため、契約カードの乱数表よりもセキュリティが向上し、不正送金などの被害に遭うリスクを減らすことができると言われています。
「三菱東京UFJ銀行」では以下の取引の際に「ワンタイムパスワード」が必要となるそうです。
- 振込
- 外国送金
- eペイメント
- Suicaチャージ
- 住所・連絡先変更
- 税金・各種料金払込
- ネット振込(EDI)
- ご利用限度額変更
「三菱東京UFJ銀行」を利用している方は平成28年6月12日(日)までにスマホ版アプリもしくは「ワンタイムパスワードカード」の利用登録を済ませておく必要があります。今回はiPhoneアプリを使った「ワンタイムパスワード」の利用登録の手順をご紹介します。
iPhoneアプリ「三菱東京UFJ銀行」の「ワンタイムパスワード」利用登録手順
iPhoneアプリ「三菱東京UFJ銀行」を使った「ワンタイムパスワード」の利用登録の手順は以下の通り。
▼まずiPhoneアプリ「三菱東京UFJ銀行」を起動し契約番号とパスワードを入力してログインし、画面左下にあるリストアイコンをクリックして【ワンタイムパスワード利用登録】ボタンをタップします。

▼つぎにアプリの画面を少し下にスクロールさせ「次へ」ボタンをタップ後、注意事項と利用規定を読んで【ワンタイムパスワード利用登録開始】ボタンをタップします。

▲このステップで「注意事項」と「利用規程」の2つに全て目を通さないと【ワンタイムパスワード利用登録開始】ボタンは表示されないので注意してください。
▼つぎに主要連絡先となる電話番号をタップします。ちなみにワンタイムパスワードは1つの契約番号につき1台のスマホでしか利用できず、複数のスマホで利用することはできないのでご注意を!

▲少し時間が経つと、iPhoneに電話着信が入ります。
▼電話に出ると自動音声で6ケタの「設定用番号」がアナウンスされるのでその番号をメモって入力します。これでワンタイムパスワードの利用登録は完了です。

▼実際にワンタイムパスワードを確認するには、iPhoneアプリ「三菱東京UFJ銀行」のトップページに【ワンタイムパスワードを表示する】という項目があるので、そこをタップすると確認することができますよ!

あとがき
iPhoneアプリを使ったワンタイムパスワードの利用登録は、所要時間5〜6分程度あればすぐに設定を済ませることができますが、電卓みたいな形の「ワンタイムパスワードカード」を利用する場合、申し込み後約1週間から10日程度の日数を必要とするので期間に余裕を持って手続きしてみてください。
ワンタイムパスワードの導入まであと3ヶ月くらい残されていますが、インターネットバンキングでの振込をよく利用される方は早めに手続きしておいたほうが良さそうですね。