今回はMacのメニューバーに置いておくと便利なアプリまとめてご紹介します。記事公開当時は2015年版として公開したものですが、加筆・修正を加え2016年版としてリニューアルしました。便利なものがあれば是非チェックしてみてください。
Bartender
メニューバーに置けるアプリの数は限りがあるため、有効に使いたいですよね。
特にMacBookやMacBook Airは、ディスプレイも小さく、メニューバーのスペースに格納できるアイコンの数も少ないので、使用頻度や重要度の高いアイコンを表示させておきたいものです。
そんな小さいディスプレイでも、メニューバーのスペースを有効に使えるように支援してくれるアプリが「Bartender」です。
メニューバーに並ぶアプリのアイコンを整理することができます。
とりあえず、メニューバーからMacアプリを快適に使うために「Bartender」は是非とも導入していただきたいアプリです。
Fantastical 2 for Mac
「Fantastical 2 for Mac」は、Macで人気のあるカレンダーアプリ。
メニューバーのアイコンで今日の日付を確認することはもちろん、アイコンをクリックするとカレンダーに登録したスケジュールの確認、新規イベントの登録など、あらゆるスケジュール管理が快適になるアプリです。
iStat Menu 5
「iStat Menu 5」は、Macのシステム状態(メモリの使用量、Mac本体の温度、ネットワーク状態など)をリアルタイムで監視できるアプリです。
メニューバーにアイコンを表示しておけば、Macの調子を常にモニタリングし、万が一トラブったときでもすぐに原因を突き止めることができたりもするので、入れておくと便利です。
「Boom 2」
3Dサラウンドやイコライザを利用して臨場感ある音楽を楽しむことができるMac向けのオーディオユーティリティです。
メニューバーからMacのサウンドを自由にカスタマイズすることができますよ!
MenuTab Pro for Facebook
「MenuTab Pro for Facebook」は、メニューバーで使える「Facebook」アプリです。
メニューバーのアイコンをワンクリックするだけで「Facebook」の画面を表示し、ブラウザでアクセスした時と同じような感覚で「Facebook」を使うことができます。
また投稿に「いいね」が付いたり「メッセージ」が届くと、メニューバーのアイコンが「赤」or「緑」に点灯するので、すぐにチェックできて便利です。
そら案内
メニューバーで天気予報をチェックできるアプリです。
メニューバーのアイコンに明日の天気や降水確率を表示できるので、外出前の天気チェックに役立つます。
Clipy
「Clipy」は、かつてMacで人気のあったクリップボード拡張アプリ「ClipMenu」の後継アプリで、Macのメニューバーからクリップボードの履歴を簡単に貼り付けたり、普段からよく使うスニペットを登録し、ショートカットキーで呼び出して貼り付けることができる便利なアプリです。
Clipy - Clipboard extension app for Mac OS X
以上に紹介したアプリは、Macの用途を問わず全てのユーザーにおすすめできるアプリなのですが、以下に紹介するのはメディア運営者が使うと便利なアプリを幾つかご紹介します。
Visits
「Visits」は、メニューバーにGoogle Analytics を使ったアクセス数を表示できるアプリです。
メニューバーを眺めているだけでWebサイトのアクセス数を簡単にチェックできます。
翻訳タブ
海外の記事を翻訳したいときに役立つのが「翻訳タブ」。
メニューバーからすぐに呼び出して翻訳ができるので、ストレスなく使えます。
HiddenMe
Macの画面のスクリーンショットを撮影したいときに、デスクトップにいろんなファイルが散乱していて整理したい時ってありませんか?
そんな時は「HiddenMe」を使うと便利です。メニューバーにあるアイコンをクリックするだけで、デスクトップに置かれたファイルを一時的に隠してくれます。
これでスクリーンショットの撮影も快適になるはず!
Active Users
「Active Users」は、メニューバーにGoogle Analytics のリアルタイムなアクティブユーザー数を表示できるアプリです。
メニューバーの数値はリアルタイムで更新されるので、ブログの訪問者を逐一チェックしたいときや、記事投稿後の反応をチェックしたいときに重宝します。
RankGuru SEO
「RankGuru SEO」は、指定したキーワードの検索順位をメニューバーから確認できるアプリです。
また複数のWebサイトを登録したり、登録したキーワードの変動もチェックできるので持っておいて損はしないアプリかと思います。
ブログを書くときに愛用しているアプリは以下の記事でも紹介していますので、是非参考にしてください。
あとがき
Macのメニューバーに置けるアプリのアイコンは、非常に数が限られています。
メニューバーに表示させるアプリの構成によって、Macの使いやすさも変わってくると思いますので、是非参考にしていただければと思います。