今回はお気に入りのウェブサイトを簡単にRSS購読できる Safari 機能拡張「RSS Menu」をご紹介!
気になるウェブサイトのフィードURLを調べたいときや、簡単にRSS購読したいときに役立つ便利な Safari機能拡張です。
ウェブサイトのRSSフィードを調べたり、簡単に購読ができる!
使い方は簡単です。まず「Safari」の「環境設定」にアクセスし「RSS Menu」の設定内にある「Auto-select feed URL in banner and preview for easier copying」にチェックを入れておきます。

つぎに、SafariでRSS登録したいウェブサイトにアクセスし、ツールバーにある「RSS Menu」のアイコンを選択してウェブサイトの「フィード」の部分をクリックします。

お気に入りのウェブサイトのフィードURLが既に選択された状態になっているので、手動でフィードURLを貼り付けてRSS購読したいときは「command」+「C」でフィードURLをコピーします。
また、RSSリーダーアプリを起動して登録したいときは画面右上にある「Open in Application」をクリックします。

たとえば「Open in Application」をクリックすると、Macにインストールされている標準のRSSリーダーアプリが起動し、簡単にウェブサイトをRSS登録することができます。

ちなみに僕は「Reeder 2」というRSSリーダーを使用しているので、「Reeder 2」が自動的に起動し、お気に入りのウェブサイトをRSS登録していますが、「RSS Menu」は「Reeder 2」以外にも「Vienna」「NetNewsWire」などのRSSリーダーをサポートしているようです。
あとがき
「RSS Menu」があれば、お気に入りのウェブサイトのRSSフィードURLを調べたり、お気に入りのRSSリーダーに簡単に登録することができますよ!
気になるウェブサイトの情報をチェックしたいときに便利ですので、是非チェックしてみてください!
RSS Menu - Safari Extensions Gallery当ブログでご紹介したSafari機能拡張はこちらの記事でまとめてご紹介しています。是非こちらもご覧ください。