iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

【Mac】Keynoteのファイルサイズを劇的に圧縮する2つの方法

Keynoteに画像をいっぱい詰め込んでファイルサイズが大きくなってしたときに、ファイルサイズを超軽くする方法をご紹介!

スポンサード リンク


1.Mac版「Keynote」でファイルを圧縮する方法

まずはMac版「Keynote」を使ってファイルサイズを圧縮する方法から。やり方は簡単で、Keynoteファイルを開いた状態で「ファイル」→「ファイルサイズを減らす」を選択するだけでOK!

Keynoteのファイルサイズを劇的に圧縮する2つの方法2

元々12.8MBあったKeynoteファイルを2.7MBまで減らすことができました。比較的画像の劣化も少ないし、特に専用ツールも使わずに無料でできるので便利です!

Keynoteのファイルサイズを劇的に圧縮する2つの方法3

2.アプリケーションでファイルを圧縮する方法

専用ツールを使って、さらにKeynoteのファイルサイズを減らしたいときはMacアプリ「Squeezer for Keynote」がオススメ!

Squeezer for KeynoteSqueezer for Keynote
価格: ¥300(記事公開時)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
App Storeで詳細を見る

「Squeezer for Keynote」を起動してKeynoteファイルを、アプリのウィンドウ内にドラッグ&ドロップすると…

Keynoteのファイルサイズを劇的に圧縮する2つの方法4

こんな感じで12.8MBのファイルを1.8MBまで減らすことができました。プレビュー機能もついているので、圧縮後のKeynoteの画質チェックもできるので、あとで失敗することもないと思います。

Keynoteのファイルサイズを劇的に圧縮する2つの方法5

とりぞうが言いたいこと。

Torizo ver2

Keynoteで気合いを入れてプレゼン資料を作ると、どうしても画像を入れすぎてファイルサイズが大きくなってしまう人は多いはず。そんな時はこの小技を使うと非常に便利ですよ!

KeynoteKeynote
価格: ¥2,000(記事公開時)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
App Storeで詳細を見る
Return Top
error: Content is protected !!