今回は「Apple Music」の音楽をオフラインで聴く方法をご紹介!
インターネットが接続できない場所やiPhoneのパケット通信量を節約して「Apple Music」の曲を楽しみたいときに役立つ小技です。
通信できない場所で音楽を聴きたいときに便利なオフライン再生!
やり方は簡単です。まずアルバム全体をまとめてオフライン再生したいときは、iPhoneの「ミュージック」アプリを起動し、共有ボタンの横にあるアイコンをタップし「オフラインで再生可能にする」を選択するだけでOK!
自動的にアルバム全体のダウンロードが始まり「My Music(マイミュージック)」を選択すると、インターネットに繋がっていなくても曲を再生することができますよ。

ちなみに1曲だけオフライン再生したいときは、タイトルの横にあるアイコンをタップし「オフラインで再生可能にする」を選択すればOK!

アルバムのオフライン再生と同様、「My Music(マイミュージック)」内でオフライン再生することが可能です。
あとがき
「Apple Music」をストリーミング再生する場合、常にインターネットと接続できる環境で再生する必要がありますが、オフライン再生をうまく活用すればインターネットに接続できない場所でも音楽を楽しむことができますよ!
またiPhoneのパケット通信量を節約したい場合も、あらかじめ曲をダウンロードしておけば少ないパケット消費量で音楽を聴くことができます。
「Apple Music」のオフライン再生は、いつでもどこでも音楽を楽しみたいときの便利な小技ですので是非活用してみてください!