2014年9月25日、Appleが「iOS.8.0.1」のアップデートを適用したユーザーに対して「iOS 8.0」へのダウングレードの方法を案内しています。
この案内は、2014年9月25日にAppleが配布した「iOS 8.0.1」のアップデートを適用したユーザーの一部が「Touch ID」を使用できない、またキャリアの電波を受信できなくなるというトラブルが多発したことを受けて発表されたもので、アップルサポートページの手順でダウングレードすることを推奨しています。
関連:Apple、iOS 8.0.1 リリースするもすぐに取り下げ!Touch ID 使用不可や電波を摘まないトラブルが原因?! | iTea4.0
「iOS 8.0.1」から「iOS 8.0」へダウングレードする方法
「iOS 8.0.1」から「iOS 8.0」へダウングレードする方法は以下の通りです。
iPhoneでの操作
まず「設定」→「iCloud」→「iPhoneを探す」の順に進みます。

つぎに「iPhoneを探す」オフにします。「iPhoneを探す」をオフにするにはApple ID のパスワードを入力する必要があります。

Macでの操作
アップルサポートページにアクセスし、該当するiPhoneのipswファイルをダウンロードします。

つぎにiPhoneをMacに接続し「iTunes」を起動し、Macのキーボードにある「optionキー」を押しながら「アップデートを確認」ボタンをクリックします。

先ほどダウンロードしたipswファイルを選択すると、ダウンロードが実行されます。
Appleは近日中に「iOS 8.0.2」のリリースに向けて準備中
アップルサポートページによれば「iOS 8.0.1」で生じた問題を修正した「iOS 8.0.2」のリリースを数日中のうちに準備しているとのことです。
このような不具合が起きちゃうと「iOS 8.0.2」が出てもアップデートを躊躇するユーザーが多いとは思いますが、できるだけ早い解決を望みたいと思います。
アップルサポートページ:Loss of cellular service or ability to use Touch ID after updating to iOS 8.0.1 on iPhone 6 or iPhone 6 Plus