iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

SIMフリーiPhoneで使えるSIMカードの種類(サイズ)一覧

今回はSIMフリーiPhoneで使用するSIMカードの種類(サイズ)をまとめてみました。

これからSIMフリーiPhoneの利用を検討されている方は端末に使用できるSIMカードの種類(形状)を確認してみましょう。

スポンサード リンク


nanoSIM(ナノシム)カード

nanoSIM(ナノシム)カードは、現在のSIMフリーiPhoneの多くで利用できる最もサイズの小さなSIMカードです。iPhone 4s 以降のiPhoneは、nanoSIM(ナノシム)カードを使用します。

現在、nanoSIM(ナノシム)カードを使用できる端末は以下の通りです。

  • iPhone SE
  • iPhone 6s/6s Plus
  • iPhone 6/6 Plus
  • iPhone 5/5s/5c

ちなみにサイズの異なるMicro SIM(マイクロシム)カードは、iPhone 4/4s、通常のSIM(シム)カードは初代iPhone、iPhone 3/3GS で利用することができます。

あとがき

あとがき

ちなみに2016年9月8日に発表される可能性が高い「iPhone 7」のSIMフリーモデルは、おそらくnanoSIM(ナノシム)カードを使用するものと予想されます。

9/8に詳細が明らかになると思いますので、要チェックですね。

格安SIMをiPhoneに挿して利用する時は、端末に使用できるSIMカードの種類(サイズ)を確認してみてくださいね。

以上、SIMフリーiPhoneで使うSIMカードの種類(サイズ)一覧でした。

SIMカードに興味のある方は是非こちらの記事もご覧ください。

参考:iPhone または iPad の SIM カードの種類を確認する - Apple サポート

Return Top
error: Content is protected !!