iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

メチャクチャ速い!「AirDrop」でiPhoneの写真をMacに送る方法

iPhone内にある写真をMacに送りたいときに、メールに添付してMacに送ったり、クラウドサービスにアップロードしてからMacにダウンロードすると手間と時間がかかってしまいます。

iPhoneにある写真を簡単かつ超スピーディーにMacに送りたいときは「AirDrop」を使うと便利です!

スポンサード リンク


ナント!「AirDrop」なら僅か1秒で写真を共有できる!

「AirDrop」は2012年以降に発売されたMacと「iOS 7」以降のiOSデバイス間でファイルを簡単に共有することができるApple純正の便利なサービスです。

この「AirDrop」を有効活用すれば、iPhoneにある写真を簡単かつスピーディーにMacに送ることができますよ!

まずiPhoneにある「写真」アプリを起動し、Macに送りたい写真を選択して「共有ボタン」をタップします。

あとは「タップしてAirDropで共有」にあるMacのユーザーアイコンをタップするだけでOK!

AirDropを使うとスピーディーにiPhoneの写真をMacに送ることができる

わずか1〜2秒でiPhoneにある写真をMacに転送することができますよ!

ちなみにMacに転送する写真は一度に複数送ることもできるので、とっても便利な機能です!

あとがき

あとがき

iPhoneにある写真をMacに送りたいときは「AirDrop」を活用すると便利です!

iPhoneからMacにファイルを送ることはもちろん、MacからiPhoneにファイルを送ることも可能なので、簡単かつスピーディーにファイルをやりとりしたいときは是非活用してみてください!

Return Top
error: Content is protected !!