今回は「iOS 9」の新機能として追加されたSafariで開いたページを「デスクトップ用サイト(PC表示)」にする方法をご紹介!既に「iOS 8」で追加された機能ですが「iOS 9」ではもっとわかりやすく簡単にできるようになりました。
「iOS 9」の「Safari」で開いたサイトをスマホ表示からPC表示に!
実はこの機能は既に「iOS 8」で追加されていました。「iOS 8」の時の操作は「Safari」のアドレスバーをタップした後に、画面を下にスワイプして「デスクトップ用サイト」を表示させていたのですが、慣れないとわかりにくい操作でした。
【関連】iOS 8 新機能:Safari の画面をスマートフォン表示からデスクトップ表示(PC表示)に変更する
「iOS 9」では従来の方法をもっと簡単かつわかりやすく操作できるように改良されています。まず「iOS 9」の「Safari」で任意のウェブサイトを開き、共有ボタンをタップします。
あとは「デスクトップ用サイトを表示」アイコンをタップするだけでOK!たったこれだけの操作で「Safari」の画面をスマホ表示からPC表示に切り替えることができますよ!

また共有ボタンを使わずに「デスクトップ用サイト」に変更する方法もあります。更新ボタンを長押しすると「デスクトップ用サイトを表示」にするかどうか確認のメッセージが出るので、この操作で画面をPC表示にすることも可能ですよ!

あとがき
「Safari」でインターネットサーフィンをしているときに、画面をスマホ表示ではなく、PC表示(デスクトップ用サイト)に切り替えてチェックしたいときは、この方法を使うと便利です。
1度覚えてしまえば、すぐにできるようになりますので、是非マスターしておきましょう。
「iOS 9」に関連する記事もあわせてどうぞ!