iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

iOS 8 新機能:特定の画像を「写真」アプリ内で非表示にする

「iOS 8」で追加された「写真」アプリの新機能に、特定の画像を非表示にできる機能が追加されました。

今回は「写真」アプリ内の画像を非表示にする方法をご紹介します。

設定方法は以下の通り。まず「写真」アプリを起動し、非表示にしたい画像を選んで長押しタップします。

長押しタップすると「コピー」「非表示」のポップアップが表示されるので「非表示」を選択すればOK!これで画像を非表示にすることができます。

尚、非表示にした画像は、モーメント/コレクション/年別には表示されなくなりますが、アルバムには普通に表示されるので注意が必要です。

特定の画像を長押しタップして非表示にする

非表示にした画像を元に戻したいときは、「アルバム」内に「非表示」という名前のアルバムがあるので、そのアルバム内にある画像を長押しタップし「再表示」を選べばOKです!

スポンサード リンク


完全に非表示できるわけではないのでご注意を!

あとがき

この機能は完全に画像を非表示できるものではないので、注意が必要です。

もし、誰にも見せたくない画像がある場合は「写真」アプリではなく、サードパーティ製のアプリ内で管理する必要性がありますね。

それでも一時的にちょっと非表示にしておきたい時には活用できるTipsですので、是非参考にしてください。

Return Top
error: Content is protected !!