iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

iOS 8 新機能:ヘルスケアのメディカルIDで緊急連絡先や医療情報を表示する

「iOS 8」に新たに追加された「ヘルスケア」アプリですが、このアプリ内にある「メディカルID」を使うと病気や事故などの緊急事態に役立つかもしれません。

緊急時に、自分の緊急連絡先や医療情報、健康状態を医療従事者に表示することができるので、迅速な対応をしてもらえる可能性があります。

使い方は以下の通り。まず「iOS 8」の「ヘルスケア」アプリを起動し、「メディカルID」をタップします。

「緊急時のアクセス」の項目にある「ロック中に表示」を有効にした状態で、自分自身の健康状態、医療情報、緊急連絡先を入力していきます。

メディカルIDを起動する

すべての入力が済んだら「完了」をタップし、自分のメディカルIDに不備がないかどうか確認します。

メディカルIDの項目を設定していく

あとはiPhoneのロック画面にある「緊急」→「メディカルID」の順にタップすれば、自分のメディカルIDを医療従事者に表示することができます。

緊急を選択してからメディカルIDを選択する
スポンサード リンク


機能は素晴らしいが、実際の緊急時に役立つかどうかはわからない。

あとがき

突然の病気や事故に見舞われた時に、手元のiPhoneを使って医療従事者にメディカルIDを見てもらうことができれば良いのですが、実際の場面でそこまで使えるのかどうかはわかりません。

瀕死の状態であれば、自分でiPhoneを操作することは難しいでしょうし、せっかくメディカルIDを設定していても医療従事者が「メディカルID」を知らなければ見てもらうことはできません。

「メディカルID」自体の理念や機能は素晴らしいと思うので、どうか多くの医療従事者にこの機能が普及してほしいなーと願うばかりです。

Return Top
error: Content is protected !!