iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

MacBook 12インチ用「USB-C - USBアダプタ」が届いたので開封してみた。

先日、MacBook 12インチ をオーダーしたときに一緒に注文した「USB-C - USBアダプタ」が一足先に届いたので早速開封してみました。

スポンサード リンク


MacBook 12インチ本体よりも先に「USB-C - USBアダプタ」が届いた!

「USB-C - USBアダプタ」は、MacBook 12インチに搭載された「USB-Cポート」に接続することで「iPhone」や「iPad」との接続が可能となり、iOSデバイスを充電・同期することが可能となるケーブルです。

またこのケーブルを介して外付けハードディスクやデジタルカメラなどの接続が可能となり、様々なメディアファイルのやりとりができるようになります。

MacBook 12インチ本体は5月末頃に到着する予定なのですが、本体よりも先に「USB-C - USBアダプタ」が到着しました。

「USB-C - USBアダプタ」を開封してみた。

実際にパッケージを開封してみると、コンパクトは「USB-C - USBアダプタ」が出てきました。

「USB-C - USBアダプタ」本体

こちらの端子がUSBケーブルと接続する部分。

Lightning USBケーブルと接続する部分

そしてこちらがMacBook 12インチ本体と接続する端子。

MacBook 本体と接続する端子

実際にAmazonのLightningUSBケーブルと接続してみるとこんな感じになりました。

MacBook とiPhoneを接続するときのイメージ例

MacBook でiPhoneを充電したり、デジカメと接続するときはこんなイメージなりそうです。

あとがき

あとがき

「USB-C - USBアダプタ」自体、絶対になくてはならないというアイテムではありませんが、いざUSB関係のアクセサリとMacBookを接続したいときに持っていると便利なケーブルです。

MacBookでiPhone・iPadの充電、デジカメや外付けハードディスクなどと連携を考えている方は一緒にオーダーしておくと良いかもしれません。

Apple Online Store:アクセサリストア
Return Top
error: Content is protected !!