iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

au (KDDI)で「iPhone 6s Plus 128GB ゴールド」本申し込み手続き完了

2015年9月12日(土)に「au Online Shop 」で予約した「iPhone 6s Plus 128GB ゴールド」ですが、本日9月19日(土)に在庫確保メールが届き、本申し込み手続きが完了しました。

スポンサード リンク


これが「ファストクーポン」の威力か?!無事に本申し込み手続き完了!

我が家では家族全員がau(KDDI)を契約しているため、「iPhone 6s/6s Plus」 のキャリアも最初からau(KDDI)に決めていたのですが、今回初めて「ファストクーポン」を使って予約してみました。

【関連】「iPhone 6s」を優先予約 & 割引できる「ファストクーポン」が au から届いた!

【関連】KDDI(au)、ファストクーポンによる「iPhone 6s/6s Plus」の予約を9月12日(土)16時01分から受付開始

この「ファストクーポン」を使うと、「iPhone 6s/6s Plus」の本体価格から15,000円引き、しかも優先的に予約できるというので使ってみたのですが、予約から1週間経った本日午後6時過ぎに在庫確保メールが届き、本申し込み手続きを済ませました。

「ファストクーポン」を使うと確かに早く本申し込み手続きを済ますことができ、本体価格もちゃんと15,000円値引きされていました。

「au Online Shop」で本申し込み手続きをするときに「AppleCare+ for iPhone」の申し込みもできるようだったので一緒に手続きを済ませました。

やっぱり10万円以上もする「iPhone 6s/6s Plus 」を落下させて画面が割れたり、水没させると修理代金が馬鹿にならないですからね。これは絶対に加入しておくべきです。

【関連】Apple、「iPhone 6s/6s Plus」の「AppleCare+ for iPhone」を14,800円に値上げ

一方で、その他の「アップグレードプログラム」(月額300円)などのオプションはスルーしました。

おそらく次の新型iPhoneはSIMフリー版へ乗り換える可能性が高いので、あまり必要ないかなと思っての判断です。

あとがき

あとがき

とりあえず9月25日(金)の発売日には「iPhone 6s Plus 」が到着するかなと思います。

あと「iPhone 6s/6s」を選ぶにあたり、色々な記事を参考にさせてもらいましたが、結局自分は「Plus」にしました。

また新色のローズゴールドも魅力的ですが、どう考えても自分が持つと違和感があるので「ゴールド」でいきます。

MacBook 12インチ、iPad mini 4、iPhone 6s Plus をゴールド色で統一しようと思っています。

Return Top
error: Content is protected !!