今回はわずか65gの極薄カード型のdodocool 製モバイルバッテリーをご紹介します。
予備バッテリーに最適!小さなポケットに収納できてケーブルも内蔵!
僕は毎日、belkin製のモバイルバッテリー「Valet Charger Power Pack」を持ち歩いて「iPhone」や「Apple Watch」を充電しています。
時々、モバイルバッテリーの充電を忘れてしまい、「iPhone」や「Apple Watch」を充電できないことがあるのですが、dodocool さんからサンプル提供してもらったカード型バッテリーが緊急時の予備バッテリーとして大活躍したのでご紹介します。
▼dodocool 製バッテリーは、カード型の形状となっていて、iPhone 7 Plus 本体よりも薄くなっています。

▼重量はわずか65グラム。しかも充電ケーブルを内蔵しているので、用意する必要がありません。

▼実際にiPhoneを充電するときはバッテリー内蔵のケーブルを取り出して接続します。

▼通常のケーブルは、Micro(マイクロ)USBケーブルとなっていますが、バッテリー内に埋め込まれたLightning変換端子と接続するとiPhoneを充電できます。ちなみにケーブルはAppleのMFI認証を取得しているので安心して使えます。

▼iPhoneを充電するときはこんな感じの状態にしておきます。

▼充電はiPhoneに接続すると、自動的に充電が始まります。ボタン操作が全く不要なのでとても便利です。

バッテリーの容量は2500mAhとなっており、iPhone 6s Plus で約1回分フル充電することができます。
一般的なモバイルバッテリーの場合、iPhoneに挿したまま持ち歩くと大きすぎてカッコ悪い感じになりますが、dodocool製バッテリーであればiPhoneの背面に重ねたままポケットに収納したり、そのまま持ち歩いて充電することもできますよ!あとがき
dodocool製 バッテリーがあれば、充電用ケーブルを用意しなくてもスピーディーにiPhoneを充電できて便利ですし、バッグの小さなポケットに収納できるので毎日の持ち運びも苦になりません。
iPhoneをちょっとだけ充分したい時や、緊急用の予備バッテリーとしても重宝しますよ!
僕はメインのモバイルバッテリーが足りなくなった時の予備として利用していますが、かなりの頻度で活躍してもらっています。
興味のある方は是非チェックしてみてくださいね。