今回はガジェット関係のケーブル・コード整理やiPhoneスタンドとしても活用できる万能クリップ「cheero CLIP」をご紹介します。
想像以上に使える!ガジェット系のケーブル収納・整理が快適に!
iPhoneの充電ケーブルやモバイルバッテリーを使っていると、気づかぬうちにケーブル同士が絡まってグチャグチャになってしまうことはありませんか?
僕の場合、デスクの上に溢れたガジェットのケーブルがもう取り返しの付かないレベルで散らかってしまうことが多く、ケーブルやコードの整理整頓に悩んでいました。
ロール式のマジックバンドを購入し、ケーブルを整理してみたりもしました。しかし、マジックバンドでケーブルを巻いたり、バリバリと剥がすのが面倒になってしまい、すぐにデスクの上が散らかってしまう結果に。
そんな時にたまたまAmazonで見つけたCheeroの万能クリップが意外とケーブル整理に便利だったのでご紹介します。
こちらがAmazonで購入した「cheero CLIP 万能クリップ」。ホワイト、ブラック、ピンク、ブルー、グリーンの5色のカラーバリエーションでセットになっています。

実際に手のひらに乗せてみると、とてもコンパクト。重量はわずか16グラムでとても軽いです。

クリップの先はマグネット(磁石)の力ではさむ構造になっています。

ケーブルの先を開くとこんな感じ。

クリップの用途としては、充電用のケーブルやモバイルバッテリーなどのコードをコンパクトにまとめることができます。
ちなみにケーブルをはさんでも、磁石の力がかなり強力なのでクリップの先が開くことなく、しっかりはさんでくれますよ!

ケーブルの収納だけではなく、メモクリップや紙幣をはさんで利用することも可能。

クリップ本体の形状を自由に変えることもできるので、スマートフォンのスタンドとしても活用できるようです。

あとがき
マジックバンドのようにわざわざテープを巻いたり剥がすことなく、クリップではさむだけでケーブル類を簡単に整理できるので、想像以上にガジェット類のコード整理がはかどるアイテムでした。
ただひとつ心配なのが、強力すぎるクリップの磁石の影響。これだけ強力な磁力があるとクリップがクレジットカードに長時間接触したり、スマホスタンドとしてiPhoneと接触させておくことで、カードやスマホ本体が故障する可能性がないのかどうか心配になります。
個人的には磁気の影響を受けないガジェット系のケーブル類の整理にとどめておくのが安全かなと思うので、コード類の整理整頓グッズとして活用していきたいと思っています。
ケーブル関係の整理でお悩みの方にはとても重宝するアイテムですので、興味のある方は是非チェックしてみてください。