iPhone X は、AppleCare + 未加入で画面を破損させると高額な修理料金がかかるため、画面に貼る保護フィルムが必須となっています。
Belkin が販売している「Belkin InvisiGlass Ultra Screen Protection for iPhone X」を使ってみたのですが、フィルム貼りが苦手な初心者でも簡単かつズレなくできるフィルムだったのでご紹介します。
フィルム貼りがズレがなく簡単にできる!耐久性も文句なし!
iPhone X の画面を落下・破損させると、AppleCare +なしの修理料金が31,800円の高額なコストがかかるため、絶対に落として画面を割る事態は避けたいものです。
iPhone X は、保護フィルムが必須なデバイスといえるわけですが、適当なガラスフィルムを貼ると思わぬ不具合を招く可能性があります。
「Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)」さんによると、「センサーハウジング」と呼ばれる画面上部のセンサー部分をフィルムが覆うと、「Face ID 認証」が通らないことがあるそうです。
以上の点を考慮すると、耐久性の高いガラスフィルムで、フィルム貼りが簡単。しかも「センサーハウジング」を覆わない信頼できるフィルムは、Apple Store が販売している「Belkin InvisiGlass Ultra Screen Protection for iPhone X 」しかないと判断し、早速使ってみました。
こちらが「Belkin InvisiGlass Ultra Screen Protection for iPhone X」のパッケージです。

パッケージを開封すると、フィルムがズレなく貼れる専用キッド(Easy Align ステッカー)が入っています。

また、その他の付属品として、ホコリ除去シール、画面の汚れやホコリを除去できるクリーニングクロスが入っています。

フイルムの貼り方は簡単です。EasyAlignステッカーを持ち上げ、iPhone X をセットします。

実際にセットした状態がこちら。あとはiPhoneのディスプレイをクリーニングクロスで綺麗にした後、ステッカーの1番をそっとiPhone X のディスプレイに置くだけでズレなくフイルムを貼ることができます。

フイルムに気泡が入ったら、クリーニングクロスでフイルムを中心から外に向かって放射状に押し出せば綺麗に貼ることができます。

あとがき
「Belkin InvisiGlass Ultra Screen Protection for iPhone X」は、硬度9Hの「Gorilla Glass 2」が採用されており、iPhone X のディスプレイを強い衝撃から守る力強い味方になってくれるガラスフイルムです。
iPhone X の画面割れや「Face ID」の認証不具合が気になる方は是非チェックしてみてくださいね。