今回はSONYのコンパクトデジタルカメラ「RX100M5」用のアクセサリー「アタッチメントグリップ AG-R2」をご紹介します。
抜群のグリップ感でカメラをつかみやすい!落下防止にも最適!
「RX100M5」を入手して、まずはじめにやったことは周辺アクセサリーの装着です。
特に「RX100M5」は片手で持つとズッシリとした感覚があり、長時間片手で持っていると手が疲れてきます。
また動きながら撮影すると、手元が安定せず写真がぶれてしまったり、落下させてしまうリスクが高くなります。
「RX100M5」を片手でホールドし、誤って落下させないためにもアタッチメントグリップは必須のアイテムと言えます。
▼こちらが「SONY アタッチメントグリップ AG-R2」のパッケージ。

▼開封すると「アタッチメントグリップ AG-R2」本体と取扱説明書が入っていました。

▼「アタッチメントグリップ AG-R2」本体を裏には両面テープが付いており、このテープをはがしてカメラ本体と接着させます。

▼ちなみに「アタッチメントグリップ AG-R2」をカメラ本体に貼り付ける時は、こんな感じで貼り付けます。

▼所要時間は2〜3分程度もあれば簡単にできる作業です。この「アタッチメントグリップ AG-R2」があるとないでは、全くカメラの安定感が違いますよ!

あとがき
「アタッチメントグリップ AG-R2」のおかげで、カメラを片手で持っていても滑り落とすリスクは殆どなくなりましたし、カメラを固定する安定感が抜群にアップしました。
これから「RX100M5」を入手される方には是非とも合わせて使っていただきたい必須アイテムです。
是非お試しください。