iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

Googleリーダー終了前にやっておきたい!ブログにfeedlyボタンを設定する方法

2013年7月1日に終了するGoogleリーダーからfeedlyへ移行するため、ブログにfeedlyボタンを設定しました。

ブログにfeedlyボタンを設置する手順は以下の通り。まず「feedly. feed your mind.」にアクセスします。

9how to set feedly button to blog png 2013 06 16 22 39 01

TOP画面から、しばらく下にスクロールすると「Add a feedly button to your site」の箇所が出てくるので【Build a feedly button】を選択します。

1how to set feedly button to blog png 2013 06 16 22 36 23

次にStep1で好きなfeedly購読ボタンを選びましょう。使いたいボタンをクリックするだけでOKです。

3how to set feedly button to blog png 2013 06 16 22 40 38

Step2で「自分のブログのフィードURL」+「feed/」を下の空欄に入力します。たとえば「iTea4.0」の場合は「http://itea40.jp/feed/」を入力します。

2how to set feedly button to blog png 2013 06 16 22 43 00

Step3で生成されたコードを自分のブログに貼り付けるとfeedlyボタンを設置することができます。

WordPressの場合は、ウィジェットで「テキスト」にコードを貼り付けたものを追加すればOK!Bloggerも「ガジェットを追加」で【HTML/JavaScript】を選択し、コードを貼り付ければfeedlyボタンを設置することができます。

4how to set feedly button to blog png 2013 06 16 22 52 00
スポンサード リンク


とりぞうが言いたいこと。

Torizo ver2

ぶっちゃけfeedlyへの移行は、最初はかなり微妙かなーと思っていましたが、結構使い込んでいくと便利かなと思いはじめています。

Googleリーダーからの移行作業もカンタンにできるし、feedlyボタンも驚くほどカンタンです!feedlyへの移行ユーザーも多いので、ブロガーならfeedlyボタンを設置しておくと良いかもです。

Return Top
error: Content is protected !!