今回はMacのキーボードで押したキーを画面に表示できるMacアプリ「ShowKeys」をご紹介!
押したキーを画面上に表示できるので、Macのキーボード操作を動画や画像にして解説したいときに役立つアプリです。
ブロガーやYoutuberにおすすめのキーボード表示アプリ!
使い方は簡単です。まずGitHubにアクセスし「ShowKeys」をダウンロードします。
ちなみに「ShowKeys」は「releases」タブをクリックした後のページでダウンロードすることができますよ。

次に「ShowKeys」を起動したら「Preferences」を選択します。

この設定画面で、表示させるテキストの大きさなどを変更します。

あとはこんな感じでMacのキーを押すと、画面上にも現在押しているキーが表示されます。

「ShowKeys」を使って押したキーを表示させながら、スクリーンショットを撮影したり、動画キャプチャーすると、Macの操作方法を解説したいときに役立ちそうです。

あとがき
「ShowKeys」を使えば、Macで押したキーボードをテキスト表示できるので、Macの操作方法を解説したいときに重宝するアプリです。
ブロガーさんやYouTuberさんが持っておくと何かと役立ちそうな気がしますので、興味のある方は是非チェックしてみてください!
jmhobbs/ShowKeys · GitHub