今回はMacにインストールしたアプリを画面上にまとめて表示できる「Organic Launcher」をご紹介!
Apple純正の「Launchpad」のように画面上にすべてのMacアプリを表示させつつ、カテゴリ別にまとめて表示して目的のアプリをすぐに起動することができますよ!
すべてのMacアプリを画面上にまとめて表示・起動できる!
▼使い方は簡単です。「Organic Launcher」をインストール後、特別な設定をせずにアプリを起動するだけでOK!こんな感じでMacにインストールされたすべてのアプリをカテゴリ別にまとめて表示することができます。

Macにデフォルトでインストールされている「Launchpad」も「Organic Launcher」と機能が似ていますが、「Launchpad」はすべてのアプリを1画面に表示することはできません。
▼「Organic Launcher」は1画面にすべてのMacアプリを表示し、さらにアプリをカテゴリ別にまとめくれるので目的のアプリをスピーディーに探すことができます。

▲また目的のアプリを見つけたら、そのアプリのアイコンをワンクリックするだけで起動することが可能です。
▼さらにユーザー自身が自分で任意のカテゴリを作成し、そのカテゴリに好きなアプリをくっつけてカスタマイズすることもできます。

「Alfred」のようなランチャーアプリを使ってアプリを起動するのも便利ですが、そもそもMacにどんなアプリをインストールしたかを思い出せない場合は、すべてのアプリをひと目でチェックできる「Organic Launcher」を使うと便利ですよ!
あとがき
「Organic Launcher」があれば、Macにインストールしたすべてのアプリを1画面に表示させ、目的のアプリを見つけたらワンクリックで起動することができます。
Mac初心者の方で、アプリを起動するときにわざわざ「アプリケーション」フォルダを開いて探している方は「Organic Launcher」を使うと便利かもしれません。
興味のある方は是非お試しください。