iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

Macのメモリ解放と重複ファイル削除をメニューバーで操作できるメンテナンスアプリ「ライトクリーナー」

今回はMacのメニューバーからメモリ解放や重複ファイルの削除、不要なファイルのクリーニングができるメンテナンスツール「ライトクリーナー」をご紹介します。

スポンサード リンク


「OS X El Capitan」対応!しかもメモリの自動開放もできる!

「ライトクリーナー」はセキュリティアプリの開発で有名なトレンドマイクロ社が開発したMac向けのメンテナンスツールで、メニューバーでメモリの使用率を調べたり、メモリ解放や重複ファイルを削除することができます。

Light cleaner memory and disk optimization app7

使い方は簡単です。「ライトクリーナー」を起動すると、メニューバーにMacのメモリ使用率を表すアイコンが表示されるので、クリックします。

「最適化」ボタンをクリックすると、メモリ解放を実行することができ、メモリの空き容量を増やすことができます。

Light cleaner memory and disk optimization app3

また「クリーンアップできるファイル」にある「クイッククリーン」をクリックすると…

Light cleaner memory and disk optimization app4

こんな感じでアプリが使用している一時ファイルを削除して、内部ストレージの空き容量を増やすことも可能です。

Light cleaner memory and disk optimization app2

さらにMacにある重複ファイルの検索と削除にも対応しているので、手間と時間をかけずにMacのメンテナンスができますよ!

Light cleaner memory and disk optimization app1

ちなみにメモリ解放の設定は、「環境設定」で変更可能です。メモリの数値を設定し、メモリ使用率がその数値を下回ると自動でメモリ解放することもできます。

Light cleaner memory and disk optimization app6

あとがき

あとがき

「ライトクリーナー」は「OS X El Capitan」に対応し、メニューバーから簡単に使える便利なメンテナンスツールです。

現在、期間限定で無料となっていますので気になる方はお早めにお試しください!

「メモリ解放」に関連する記事もあわせてどうぞ!

【関連】Macがサクサクに軽くなる!ワンクリックだけでメモリを解放できる「Memory Monitor」

【関連】超サクサク!Macのメモリを自動で解放してくれるアプリ「FreeMan」

Return Top
error: Content is protected !!