iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

Macのベンチマークを測定できるアプリ「Geekbench 4」

今回はMacのベンチマークを測定できるアプリ「Geekbench 4」をご紹介します。

スポンサード リンク


Macのベンチマークを測定できるアプリ「Geekbench 4」

2016年8月31日にMacのベンチマークを測定できるアプリ「Geekbench 4」がリリースされました。

「Geekbench」は、MacのCPUやGPUなどの処理能力を測定できるアプリで、最新バージョンとなる「Geekbench 4」はCPU、メモリ、キャッシュに多くの負荷をかけるように設計されたワークロードを導入し、システム全体が刷新されています。

「Geekbench 4」は、これから新しいMacを購入する時に、旧機種のMacと性能を比較したりするときに持っておくと重宝するアプリです。

「Geekbench 4」の購入方法

以前、「Geekbench 3」までは「Mac App Store」で購入可能でしたが、記事執筆時点で開発元のPrimate Labsでのみ購入可能となっています。

またリリース記念で9/13までiOS版は無料、Mac版は20%オフで購入することができます。

▼購入方法はPrimate Labs Storeにアクセスし、「Geekbench 4 for OS X」を選択して購入します。

Geekbench 4 for mac はリリース記念で割引購入可能

「Geekbench 4」の使い方

▼使い方は簡単です。「Geekbench 4」を起動し、CPUを測定した場合は左サイドバーにある「CPU」を選択した状態で「Run CPU Benchmark」ボタンをクリックするだけでOK!

Run CPU Benchmark ボタンをクリック

▼こんな感じで簡単に計測することができますよ。

Macのベンチマークを測定できる

▼計測結果はDropboxとリンクさせてアップロードすることもできます。

測定結果をDropboxにアップロードすることも可能

▼またGPUを測定した時は左サイドバーにある「Compute」を選択し「Run Compute Benchmark」ボタンをクリックするだけでOKです。

GPUも測定できる

あとがき

あとがき

「Geekbench 4」は、新型Macを購入した時に、Macの性能がどれくらいなのか、もしくは他の機種と比べてどの程度の性能差があるのかを調べたい時に持っておくと役立つアプリです。

Macの買い換えペースが比較的早い方は、このアプリを使うと旧機種よりどの程度性能がアップしたのかを客観的にチェックできて便利ですよ。

2016年9月13日まで20%オフで販売されていますので、興味のある方は是非お試しください。

Return Top
error: Content is protected !!