今回は画面の端から簡単にメモを作成できるMacアプリ「タブメモ」をご紹介!
思いついたアイデアや作業のタスクやログを記録したい時に、簡単に画面の端からメモを作成することができますよ!
思いついたアイデアや作業ログをすぐにメモることができる!
使い方は簡単です。「タブメモ」を起動したらこんな画面が表示されるので「使用開始する」をクリックします。

「タブメモ」の使い方は、基本的に画面の端をクリックするだけでRTF(リッチテキスト)形式もしくはRTFD(画像付きリッチテキスト)形式の新規メモを作成することができます。
また任意のテキストを画面の端にドラッグ&ドロップしても新規メモを作成することができるので、ケースバイケースで使い分けると良いですよ!

試しに1つ新規メモを作ってみましょう。デスクトップ画面の端にマウスカーソルを移動させると、こんな感じのアイコンがニョキッと出現します。

先ほど出現したアイコンをクリックすると、新規メモ作成画面が表示されるので、思いついたアイデアやタスク、作業ログなどをどんどん書き込んでいきましょう!

画面端のメモをカーソルでドラッグ&ドロップで自由に移動させることができます。

また「タブメモ」はメモの作成上限がないので、複数のメモをどんどん作ることができますよ!

「タブメモ」専用のオリジナルアイコンを作って設定するとさらに愛着がわく!
「タブメモ」は、新規メモの上に任意のアイコンを設定することができるのですが、デフォルト設定では13種類の動物のアイコンしか用意されていません。
「タブメモ」の特設サイトからテーマファイルをダウンロードしてアイコンの種類を増やすことは可能ですが、せっかくなので「タブメモテーマエディタ」というアプリを使って自分のオリジナルアイコンを設定してみましょう!
アイコンの作り方は簡単で「タブメモテーマエディタ」を起動すると、こんな画面が表示されるので、アイコンに使いたい画像をウィンドウ内にドラッグ&ドロップすればOK!作成したらテーマを保存しておきましょう!

つぎにメモの上にあるアイコン部分で右クリック(コンテキストメニューを表示)し「テーマをカスタマイズ」を選択します。

「タブメモテーマエディタ」のファイル名あたりを右クリックし、iCloudにある「タブメモテーマエディタ」を選択します。

Finderに表示された「タブメモテーマエディタ」のファイルを以下の画像のように、ドラッグ&ドロップすると自分のオリジナルアイコンを使ったテーマを設定することができますよ!

あとがき
「タブメモ」があれば、思いついたアイデアや作業のログなどを、すぐに画面の端からメモを呼び出して記録することができますよ!
わざわざテキストエディタを探して起動する手間が省けるので、とても便利です!また自分のオリジナルアイコンをメモの最上部に設定できるのも嬉しいポイントですね。
自分の好きな画像を設定すれば、愛着のわくメモアプリになると思いますよ!
「タブメモ」は、タイミングを逃さずにスピーディーにメモを保存できるアプリとしても非常に良くできたアプリですので、興味のある方は是非お試しください!