今回は、Mac用の人気マインドマップアプリ「MindNode Pro」をご紹介!
バージョン1.11で「iCloud Drive」への共有機能と「HandOff」機能に対応し、Macアプリの中でも断トツに使いやすくなりました。
これからMacで使えるマインドマップアプリをお探しのときは「MindNode Pro」を全力でオススメします。
追記(2016/10/8)「macOS Sierra」に対応したバージョン 2.4がリリースされました。詳細はこちらの記事で。
Mac用マインドマップアプリの中で最高の使いやすさを実現!
Macで使えるマインドマップツールはたくさんあるのですが、機能がショボイ割に価格が異常に高価だったり、Macで使えてもiPhoneやiPadと連携していないなど、なかなか満足できるマインドマップツールがない状況でした。
しかし「MindNode Pro」を使えば比較的安価に購入することができ、さらにMacで作ったマインドマップをiPhoneやiPadでも編集できる使いやすさとなっています。
Macでマインドマップを使うのであれば「MindNode Pro」の使いやすさに匹敵するアプリは存在しないと言ってもいいでしょう。
「MindNode Pro」の使い方
「MindNode Pro」はショートカットを活用して使うと、スピーディーにマインドマップを作ることができます。
あらかじめ事前に「MindNode Pro」の「環境設定」でひと通りのショートカットを確認してから使うと便利ですよ!
ちなみにショートカットはお好みのキーに変更することが可能です。

ショートカットを確認したら、実際にマインドマップを作ってみましょう。マインドマップの日本語入力は快適で、スピーディーにマインドマップを作ることができるはずです。マインドマップのほか、画像をドラッグ&ドロップで挿入することもできます。

またウィンドウ最上部にある「Inspector」では、マインドマップのスタイルも多く用意されているので、好きなスタイルを選んでみましょう。

さらに「Colors」では、マインドマップのノードの色を変更したり、

「Fonts」では、フォントの種類や大きさを自由に変更することも可能です。

これは小技になりますがノードを選択した状態で「Connect」をクリックすると、他のノードと連結させることもできますよ。

「HandOff」機能のサポートでMacとiOS間のマインドマップ作成がさらに快適に!
今回アップデートされた「MindNode Pro」のバージョン1.11では「HandOff」連携が可能となり、今まで以上にiOS版「MindNode」との連携がスムーズになりました。MacもしくはiOSで作ったマインドマップの続きを、すぐに再開することができます。

実際に「HandOff」機能を使ってみると、こんな感じですぐに作業の続きを再開することができるようになります。

MacでもiPhone、iPadでもいつでもマインドマップを作成できるようになった!
Mac版、iOS版の「MindNode」を使えば、とても簡単な操作でマインドマップを作成し、さらにMacで使ったマインドマップをiOSデバイスでもスピーディーに編集することができますよ。
基本操作もショートカットに慣れてしまえば、快適にマインドマップを作成することができると思います。
メモを書いたり、アイデアを整理したりと、様々な用途に活用できるマインドマップアプリですので、これからMacでマインドマップを始めてみようかなーと思っている方は是非「MindNode Pro」をお試しください!