iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

RAW編集にも対応!高機能なのに使いやすい画像編集Macアプリ「Polarr Photo Editor」

今回はRAW編集にも対応した高機能で使いやすい画像編集Macアプリ「Polarr Photo Editor」をご紹介します。

スポンサード リンク


「Lightroom」とより動作は軽快!プロ向けの画像編集が簡単にできる!

Polarr Photo EditorPolarr Photo Editor
価格: ¥2,400(記事公開時)
カテゴリ: 写真, グラフィック&デザイン
App Storeで詳細を見る

Macの画像編集アプリといえば「Lightroom」や「Pixelmator」が有名ですが、マイナーだけどどちらの画像編集アプリにも負けない機能を持った画像編集アプリ「Polarr Photo Editor」を見つけたのでご紹介します。

使い方は簡単です。まず任意のPNG、JPEG、RAW をアプリのウィンドウもしくはDockにあるアプリのアイコン上にドラッグ&ドロップします。

▼つぎにウィンドウ左上にある「フィルター」を選択します。モダン、アート、フィルム、赤外線フィルム、ヴィンテージフィルム、古典映画、肌の色合い、アドベンチャー、雰囲気、減衰、黄金時代、カーブなど様々なフィルターが用意されています。

Polarr photo editor edit4

▼例えば「モダン」を選択すると、さらに多くの特殊加工が用意されているので、好きな加工を選びます。基本的には左サイドバーにある特殊加工をワンクリックするだけで写真を編集することができます。

Polarr photo editor edit5

▼編集した写真を元に戻したいときは、「履歴」アイコンをクリックし「オリジナルに戻します」をワンクリックするだけでOK!

Polarr photo editor edit8

▼また画像を任意の大きさに切り取ったり、アスペクト比を調整することも簡単にできます。

Polarr photo editor edit6

▼編集中の画像は左右に並べて、ビフォー&アフターを比較できます。

Polarr photo editor edit7

▼さらに用意された多くのフィルターを写真に加えつつ、写真内の特定の場所に特殊効果を加えることも可能です。

Polarr photo editor edit2

▼また写真全体の特殊効果も右サイドバーにある項目から手動で自由に調整することができますよ!

Polarr photo editor edit3

あとがき

あとがき

「Polarr Photo Editor」を使えば、難しい操作を覚えることなくサイドバーにあるフィルターや特殊効果を選ぶだけで簡単にプロっぽい画像編集が可能です。

しかもRAWの編集にも対応し、「Lightroom」の数倍もアプリの起動が速いので、スピーディーに本格的な画像編集をしたい時にも使えるアプリです。

履歴の参照や復元機能、画像のビフォー・アフターの比較など、かゆいところに手が届く画像編集アプリですので、簡単に使えてプロっぽい画像編集をしたい方は是非お試しください。

Polarr Photo EditorPolarr Photo Editor
価格: ¥2,400(記事公開時)
カテゴリ: 写真, グラフィック&デザイン
App Storeで詳細を見る

ちなみにiOSアプリもリリースされているので、こちらもあわせて使うとさらに便利ですよ!

Return Top
error: Content is protected !!