iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

スクリーンショットにiPhoneやMacのフレームを合成できる「Screenshot Maker Pro」

モブログするときにスクリーンショットにiPhoneやMacのフレームを合成できる「Screenshot Maker Pro」を使ってみたら超便利だったのでご紹介!

Screenshot Maker ProScreenshot Maker Pro
価格: 無料(記事公開時)
カテゴリ: ユーティリティ, 写真/ビデオ
App Storeで詳細を見る

使い方は簡単で、iPhoneのスクリーンショット画像を合成させたい場合、まずホームボタン+電源ボタンの同時押ししてiPhoneのスクリーンショットを保存しておきましょう。


Screenshot maker pro2

つぎに「Screenshot Maker Pro」を起動し「設定」からスクリーンショットと合成させたいデバイスのフレームを選択し、お好みで影や反射の設定をしておきます。


Screenshot maker pro4

ちなみにデバイスはiPhone5s,5c,5,4SやiPad,iPad miniのiOSデバイスはもちろん、MacBook ProやiMacのフレームとも合成できますよ!


Screenshot maker pro5

設定を済ませたら「+」をタップして先ほど保存したスクリーンショットとフレームを合成させてみましょう!


Screenshot maker pro3

こんな感じで仕上がり抜群のスクリーンショット合成画像を手軽に作ることができますよ!


Screenshot maker pro6
スポンサード リンク


Macなしでも簡単に合成画像を作れて便利!

Torizo ver2

MacがなくてもiPhoneだけでここまでのスクリーンショット加工ができれば、充分にブログ記事の画像として使えるレベルですね!

このアプリはダウンロード無料ですが、枚数制限なしで使用するにはアプリ内にてアドオン購入する必要があります。

とてもよくできたアプリなので、アドオン購入しても損しないと思います。興味のある方は是非お試しください!

Return Top
error: Content is protected !!