今回はカレンダーに作業時間を残せるiPhoneアプリ「Timesheet」をご紹介!
作業時間を記録して時間をしっかり管理したいときに重宝する便利なアプリです。
作業ログをカレンダーに記録できるiPhoneアプリ
▼使い方は簡単です。まず「Timesheet」を起動したら新規カレンダーを作成、もしくは既存のカレンダーを選択します。

▼次に「Timesheet」の中央下にある「+」ボタンをタップし、プロジェクト名やタグ、作業予定時間を設定します。

▼作業予定時間の入力に関しては、あらかじめわかっている作業であれば予定時間(画像左下)、予定時間を入力せずに実際にかかった時間を計測することもできます(画像右下)。

▼ちなみに作業中にストップウォッチと繰り返しアラームを設定することも可能です。「Apple Watch」を使えばストップウォッチの開始と停止操作も使えます!

▼作業結果はすぐにカレンダーに保存され、1日単位もしくは1週間単位でのビューが可能。

▼また共有ボタンをタップすれば「週報」、「プロジェクトレポート」、CSVに書き出すこともできます。

▼実際に書き出してみると、こんな感じ。iPhoneアプリで作ったとは思えないほど、ちゃんとしたレポートになっています。

あとがき
「Timesheet」を使えば、仕事の作業ログを習慣的に記録できることはもちろん、自分が本当にやりたいことに必要な時間がどれくらい捻出できているかなど、いろんな使い方ができそうなiPhoneアプリです。
作業ログはカレンダーに記録され、iCloudで同期すればMac・iOSデバイス間で同期させることもできますよ!
iPhoneアプリで作業ログをカレンダーに記録したい方にとってはとても便利なアプリですので、興味のある方は是非お試しください!