iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

Mac のロック画面を Touch ID で解除できる iPhone アプリ「FingerKey」

今回はMac のロック画面を Touch ID で解除できる iPhone アプリ「FingerKey」をご紹介!

このアプリを使えば、Macのロック画面をiPhoneの「Touch ID」で簡単に解除できますよ!

スポンサード リンク


「FingerKey」の使い方

まず「FingerKey」でMacのロック画面を解除するには、Macアプリ「FIngerLock」(無料)とペアリングさせておく必要がありますので、事前に設定を済ませておきましょう!

「FingerLock」を公式サイトからダウンロードする

Macアプリの「FingerLock」はFingerKeyの公式サイトからダウンロードします。

「FingerLock」を公式サイトからダウンロードする

利用規約に同意したら、チェックボックスを有効にしてダウンロードしましょう。

利用規約に同意し、ダウンロードを開始する

続けて「FingerLock」起動し、「Add new FingerKey」をクリックします。

「FingerLock」を起動した状態にしておく

「FingerKey」と「FingerLock」をペアリングする

つぎにiPhoneアプリの「FingerKey」をダウンロードします。

FingerKeyFingerKey
価格: ¥200(記事公開時)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
App Storeで詳細を見る

設定画面で「Touch ID」を有効にし「+」ボタンをタップします。

「FingerKey」のTouch ID を有効にする

こんな感じで「〜のiPhone」と表示されたら、ペアリングは成功です。

「FingerKey」と「FingerLock」をペアリングする

Macのロック画面をiPhone の「Touch ID」で解除できる!

では、実際にどんな感じでロック画面を解除できるのか試してみました。まず、Macをロック画面の状態にしておきます。

Macをロック画面の状態にする

iPhoneアプリの「FingerKey」を起動し、表示されたMacの名前を左へスライドします。続けて「Login」をタップします。

「FingerKey」でログインし、Touch ID でMacのロックを解除する

最後に「Touch ID」を促す画面が出るので、指でホームボタンに当てるだけでMacのロック画面を解除できるようになりました!

Touch ID を使ってMacのロック画面を解除できる

わざわざログインパスワードを入力しなくても、すぐにMacを使えるようになりました!思っていたよりも、かなり便利なツールだと思います!

Macのログインパスワード入力が面倒なユーザーにはかなり役立つアプリ!

あとがき

Macのログインパスワードを複雑かつ長いパスワードにしている方は「FingerKey」を使うと、とても簡単にロック画面を解除できて便利ですよ!

「Touch ID」を使って、セキュリティを維持しつつ、簡単にロック解除ができるので、安心して使えるiPhoneアプリだと思います。

また大勢の人が集まって、ひとつのMacをシェアして使っているときに、ロック解除のパスワードを漏洩するリスクも少なくなるので、イベントのときにも便利かなーと思いますよ。

持っておけばかなり重宝しそうなアプリなので、興味のある方は是非お試し下さい!

FingerKeyFingerKey
価格: ¥200(記事公開時)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
App Storeで詳細を見る
Return Top
error: Content is protected !!