今回は「Duet Display」でサブディスプレイとして利用しているiPhone / iPadの壁紙を変更する方法をご紹介します。
サブディスプレイの壁紙を変更する方法
iPadやiPhoneをMacのサブディスプレイとして利用できる「Duet Display」ですが、初めて使った時に感じたのが「なぜMacとiPadの壁紙が違うのだろう?」という違和感でした。
どうにかしてMacの壁紙とサブディスプレイ側のiPadの壁紙を統一できないかと色々と試してみたところ、意外と簡単に解決したのでシェアしたいと思います。
サブディスプレイ側のデバイスの壁紙を変更するためには、MacとiPad(もしくはiPhone)を「Duet Display」で連携させているときに、iPad(もしくはiPhone)画面のメニューバーにあるアップルマーク→「システム環境設定」→「デスクトップとスクリーンセーバ」を選択し、好きな壁紙を選べばOK!

念のため、表示されたウィンドウ最上部に「セカンダリデスクトップ」と表示されているのを確認してから設定するといいですよ!
サブディスプレイ側デバイスの壁紙は簡単に変更できる!
この方法を使えば、Macとサブディスプレイ側デバイスの壁紙を統一したり、またはサブディスプレイ側デバイスの壁紙を好きなものにカスタマイズすることができますよ!
iPhoneやiPadの壁紙を変更したいときは是非参考にしてください!