iTea4.0

Mac・iPhone・Apple Watch の最新情報とおすすめアプリを紹介

iPhoneで撮影した写真をDropboxに自動アップロードできるアプリ「QuickDropShot」

今回はiPhoneで撮影した写真をDropboxに自動アップロードできるアプリ「QuickDropShot」をご紹介!

iPhoneで撮影した写真を「アルバム」から選んでDropboxにアップロードするアプリはありますが、そんな手間をかけず写真を撮影直後に自動アップロードさせたいときにおすすめのアプリです。

スポンサード リンク


写真撮影直後に自動でDropboxにアップロードできる!

QuickDropShot ~Dropboxに写真を保存~QuickDropShot ~Dropboxに写真を保存~
価格: ¥120(記事公開時)
カテゴリ: 仕事効率化, 写真/ビデオ
App Storeで詳細を見る

使い方は簡単です。「QuickDropShot」を起動したら、Dropboxアカウントの認証を済ませ、写真を撮影するだけでOK!

特に難しい設定をしなくても簡単に撮影後の写真をDropboxに自動でアップロードすることができます。

また「QuickDropShot」は「設定」内で保存先のフォルダを指定したり、写真の画質を指定することも可能!

Quickdropshot2

さらにExif情報やジオタグのオンオフも設定することができます。

「Apple Watch」アプリも用意され、「Apple Watch」からカメラのシャッターを切ることもできますよ!

Quickdropshot3

あとがき

あとがき

「Dropbox」にiPhoneで撮影した写真をダイレクトでアップロードしたい方は「QuickDropShot」がおすすめ!

一度設定してしまえばとても簡単に使えるアプリですので、興味のある方は是非お試しください!

QuickDropShot ~Dropboxに写真を保存~QuickDropShot ~Dropboxに写真を保存~
価格: ¥120(記事公開時)
カテゴリ: 仕事効率化, 写真/ビデオ
App Storeで詳細を見る
Return Top
error: Content is protected !!