今回は「iPhone 6s/6s Plus」で撮影した「Live Photos」をGIFや動画に変換できるアプリ「Lively」をご紹介します。
「Live Photos」をGIFや動画に変換できる!
「iPhone 6s/6s Plus」には新機能「Live Photos」が搭載され、撮影した写真の前後の瞬間の動きやサウンドを含めて保存・再生できるようになりましたが、「Live Photos」で撮影した写真をGIFや動画に変換できるアプリがあったので試してみました。
使い方は簡単です。まず「Lively」を起動し、「Live Photos」で撮影した写真を選択します。つぎに動画で書き出したいときは「Movie」タブを選択し「Export as Video」ボタンをタップします。
一方、GIFで書き出したいときは「GIF」タブを選択した状態で「Export as GIF」ボタンをタップすればOK!GIFで書き出すときは再生速度をカスタマイズして書き出すことも可能です。

ちなみに「Lively」は書き出し3回までは無料で利用できますが、3回以降の利用は240円のアドオンを購入する必要があります。

あとがき
「Lively」があれば、「iPhone 6s/6s Plus」で撮影した「Live Photos」を簡単にGIFや動画に変換することができますよ!
変換した動画やGIFは、Appleデバイスを所有していないユーザーとシェアしたいときや、ウェブサイト上に公開してシェアしたいときなど、様々なシーンで便利に活用することができるはずです。
興味のある方は是非お試しください。